ウォーターピーリング スキンケア 毛穴

ウォーターピーリングを使う正しい頻度は?

2021年5月17日

  1. HOME >
  2. スキンケア >
  3. ウォーターピーリング >

ウォーターピーリングを使う正しい頻度は?

2021年5月17日

1:ウォーターピーリングで毛穴ケア!

 

体のピーリングは、スクラブでする事には抵抗ないんですが、顔は力の入れ具合でたるみやシミの原因となりそうなので怖くてできません。!

なので、週2~3回位ですが、ウオーターピーリングをしています!

今の時期は、毛穴の目立ちで悩んでいる人が多いと言われています。

 

今回のblogでは、こんな事が気になる方向けの記事です。

知りたい人
Q.最近、毛穴が目立ってきたかも?
Q.黒ずみ毛穴にならないか心配!
Q.ウォーターピーリング って良く聞くけど必要なの?

 

ウォーターピーリング って良く聞くけど、毛穴ケアに便利なの?
通りすがりのサル!

 

makipon
そうよ!ウォーターピーリング は今や毛穴ケアの必須アイテムよ!

 

そうなんだ~!なら私も使ってみようかな~?
通りすがりのサル!

 

この記事を読むメリット

➊3大毛穴の悩みが理解できる!
➋ウォーターピーリングの特徴が理解できる!
➌ふき取り化粧水の利点が理解できる!

 

この3つを主に解説していきます!

 

サイト運営者

1 管理人のmakiponです makipon 1: 某一部上場製薬企業で「美肌アドバイザー」の仕事に従事し、その時の実績と経験を生かし、お金をかけず美肌でいられるblog (makipon.com) ...

続きを見る

 

 

1-1:年間を通しての肌の悩み!

私はウォーターピーリング を約5~6年使用しています。

始めの頃は使う頻度は週1回でしたが、お世話になっている毛穴専門サロンの「ポアレスラボ」さんで、週2~3回が良いとお聞きしたので、それからは週2回使用しています。

「その日の毛穴の汚れはその日のうちに!」を心がけでいるのと、ウォーターピーリングのケアのおかげで、肌のざらつきは感じた事はありませんが、一般的には毛穴トラブルが多いようです。

 

ココに注意

・毛穴の黒ずみ
・皮脂が毛穴に詰まる
・これらにより毛穴目立ちが始まる

年間を通して毛穴ケアは必要ですが、特に春から夏にかけては、気温・湿度の上昇で皮脂・汗の分泌量が増えるので、きちんと丁寧なスキンケアで、クレンジングと洗顔をし、その日の雑菌・異物・皮脂・汗を落とさないと、毛穴に詰まりやすくなってしまいます。

そして、外出時は注意が必要で、空気中にホコリ・ウイルス・花粉など異物が多く、帰宅後は手洗い→クレンジング→洗顔をした方が良いです。

私の毛穴の悩みは『黒ずみ毛穴』で、鼻先はお手入れしていても、油断していると『黒ずみ毛穴』なってしまうので長年悩んでいました。

ここまでくると、自宅でのホームケアでの改善は、中々難しいと思います。

定期的なホームケアの継続は必要ですが、どうしても改善されない場合は、プロの手を借りる事も選択肢の一つだと思います。

私は、

酵素洗顔と、ウォーターピーリングは週2回のケア

を維持しています。

1-2:3つの毛穴の悩み!

毛穴の悩みは、大きく分けて3つあります

ココに注意

①開き毛穴
見た目は、穴が開いている様に見えてしまい、できやすい場所は、Tゾーンや小鼻周りの皮脂分泌が多い部分で、原因は、皮脂の過剰分泌です。

②黒ずみ毛穴
見た目は、ポツポツ黒い点の様に毛穴が見え、できやすい場所は、鼻の周り、皮脂の分泌が多い場所です。原因は、角栓で皮脂によって毛穴がふさがれてしまった、抜け落ちた産毛や古い角質が混ざりあってできてしまう、毛穴を栓の様にふさいでしまうもの。

③たるみ毛穴
見た目は、縦長の楕円形・涙型で、できやすい場所は、頬です。原因は、真皮を支えるエラスチンやコラーゲンの減少・劣化によるハリ・弾力の低下です。

毛穴の悩みと言っても上記のように種類があるので、自分がの毛穴の問題で悩んでいるのかを把握、それぞれに適したケアをする必要があります。

因みに、私の毛穴の悩みは2番目の『黒ずみ毛穴』でした。鼻先はお手入れしていても、油断していると『黒ずみ毛穴』なってしまうんですね。

この悩みは、自宅でのホームケアでは、中々改善される事は難しいと思います。

私は、ポアレスラボに行くまでは、自宅で酵素洗顔を週2回したり、ウォーターピーリングで週1回スペシャルケアしたりしていましたが、気が付いたら鼻先だけが『黒ずみ毛穴』と言う状態だったのです。




1-3:ウオーターピーリングが必要な訳とは!

 

ウォーターピーリング とは?

①水と超音波の力で、毛穴汚れケアと古い角質を取り除く
②古い角質を取り除く事で肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)を整えてくれる

 

出来れば最初は、専門サロンでしっかり自分の肌の状態を見てもらい、ケアの方法を理解する事が良いと思います。

それから私は、プロに教わった正しい方法で、日々ホームケアをしています。

どんなサロンでも、プロの手による施術後は有効で綺麗になれますが、

その後のホームケアによって、その綺麗な状態が維持できるかどうかは変わってきます。

 

1-4:ウォーターピーリング効果

ウォーターピーリングでお手入れすると、水と超音波の力で、毛穴汚れや古い角質を取り除く事ができ、古い角質を取り除き肌のターンオーバーを整え、効果を感じる事が出来る事が期待出来ます。

そして、この悩みは専門サロンでしっかり自分の肌の状態を客観的に見てもらい、ケアしないと改善出来ない事を身を持って理解しました。

私が毛穴問題のから悩みをクリアしたお手入れの一つに、洗顔後の拭き取り化粧水を毎日している事です。

ターンオーバー(肌の生まれ変わり)が乱れてしまうと、シミ・吹き出物・毛穴の詰まりなどの様々な肌トラブルの原因となります。

ウォーターピーリングをする事で、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)を整える効果があると言われています。

くすみ・小じわ・黒ずみ・毛穴の開きの予防や改善にも期待出来ると思います。

ウォーターピーリングの他に、毛穴の汚れはその日のうちにを意識してケアをしていれば、メイクする際に、毛穴を隠すメイクなど必要無いと思います。(個人的な感想です)

週2~3回ウォーターピーリングを使用する様になってから、スキンケアの入りが違うんですよ~!感動です!

 

1-5:ウォーターピーリングを使う正しい頻度は?

毛穴専門サロンで確認した所、週2~3回使用するのが正しいそうです。

それを聞いてからは、週2回はウォーターピーリングを使用しています。

肌表面は常にツルツルな状態で、ザラつきもなく化粧水・美容液の浸透もとても良いです。

ウォーターピーリングでお手入れすると、古い角質を取り除き肌のターンオーバーを整える効果を感じる事が出来る事に期待大です。

 

1-6:ウオーターピーリングの機器を選ぶポイントは?

ココがおすすめ

➊重点的にピーリングしたい部分に、ヘッドの形状を合わせたもの
➋敏感肌・アレルギー肌の方にはステンレス製がお薦めです。
➌振動数の幅が広いほど、様々な悩みに対応可能です。
➍イオン導入・導出・パッティング機能がついているか、チェック。

 

価格帯は、5000円~10000円程で高性能な物が買えます。

超音波で毛穴の汚れを落とす事のできる、ウオーターピーリングは超音波の振動数がポイントになります。
振動数が高ければ、毛穴に詰まってしまった汚れや古くなった角質など、肌表面の汚れをしっかり取り除いてくれます。

振動数の低めの物は、たるみリフトアップとシワの目立ちにくいお肌に仕上げてくれるそうです。

 

1-7:拭き取り化粧水 の特徴は?

拭き取り化粧水を洗顔後に使うと、角質が取り除かれターンオーバーが正常化され、透明感のある肌を目指せます。
拭き取り化粧水を使う目的は、皮脂汚れを取り除く事で皮脂汚れが、肌に溜まってしまう事を防ぎます。

肌の悩みにで多い、肌の質感がゴワゴワしていて透明感がないと感じる方は、毛穴に古い角質が溜まっている事が原因かもしれません。

また、古い角質が溜まってくると、肌のごわつきや "くすみ" を感じるようになり、拭き取り化粧水を使う事で、少しずつ角質を取り除く効果が期待が出来ます

古い角質をそのままにしておくと肌のターンオーバーにも影響し、角質が肌に溜まっていると肌の汚れがきちんと落とせず、新しい肌が表面に出て来れないばかりか、肌の生まれ変わるスピードまで落としてしまいます。

これらの拭き取り化粧水を使用し始めて効果を感じていますが、大切な事は自分の肌に合った商品を使う事です。




1-8:拭き取り化粧水を使う目的は?

ココがポイント

➊皮脂汚れ
➋角質汚れ
➌クレンジングで落とせなかった汚れなどを取り除く。

毛穴詰まりの原因になる汚れを拭き取り化粧水で取り除く事が出来ます。

そして私の愛用中の拭き取り化粧水は、

 

1-9:ネイチャーコンク 角質ふきとり美容化粧水

拭き取るだけで角質オフ、透明素肌へ導く多機能化粧水。1本で6役・角質除去・朝の洗顔の代わり・肌荒れ防止・保湿・ひきしめ・美白(有効成分プラセンタエキス配合) アルコールフリー、無香料、無鉱物オイル、無タール系色素、弱酸性。くすみ、黒ずみ、ざらつきの原因となる古い角質をやさしくオフ。古い角質を除去することで美白有効成分や後で使用する化粧品の浸透をサポートします。

※商品説明から引用させて頂きました。


 

ハトムギ由来成分で、優しく角質オフできて、植物エキス配合なので保湿もできるので、コットンで拭いた後も肌がしっとりします。

この他に毎日、毛穴ケアとして使用している商品は、

 

1-10:クレシェ シーバム プレシャスオイル PL

大人の肌は、美肌に欠かせない皮脂膜が十分ではなく、毛穴専門サロンから発売されている「ポアレスラボ」は、毛穴に関係性の深い皮脂の観点から追求した、美容オイルで、肌を健やかで潤いの満ちた状態に導いてくれる商品です。

美肌には、皮脂膜は必要なのです!

肌の上に1枚の薄い皮脂膜があり、皮脂腺から分泌される皮脂膜と汗腺からでる天然のクリームと呼ばれています。

皮脂膜は、外的刺激から肌を保護して、肌の水分の蒸散を防いでくれるという役割を果たしているので、とても大切なのです。

皮脂膜が無いと、肌は無防備になってバリア機能が弱まって、保水機能も弱まり、肌が乾燥してシワ・シミ・痒み・乾燥など肌トラブルが起こりやすい状態になってしまうのです。

そして、肌が乾燥すれば肌が自分の力で潤おうとすると、毛穴開いてしまいます。

こちらは、化粧水の後に毎日1プッシュつけています。

香りもよく、肌の水分の蒸散を防いでくれる事を実感しているのでとてもお気に入りで、私のスキンケアのラインナップに仲間入りです。


 

1-11:まとめ

毛穴の黒ずみのお悩みは、毎日の正しいケアで少しづつ改善されていくと思います。

特にこれからの季節は、

ココに注意

・毛穴の黒ずみ
・皮脂が毛穴に詰まる
・これらにより毛穴目立ちが始まる

その予防と改善の毎日の私がしているお薦めのケアは、丁寧なクレンジングと洗顔をして、

ココがポイント

・週2・3回のウォーターピーリング
・週2回の酵素洗顔
・毎日の拭き取り化粧水
・毎日のクレシェ シーバム プレシャスオイル PL

何度もブログに書いていますが、その日の毛穴汚れも汚れもその日のうちに!

これしかありません!

 

※今回のご提案は、あくまでも私自身が身をもって体験した結果であり万人の方が同じ試みを行っても、効果が必ずしも出るとは限りませんので、宜しくおふくみおきください。

 




 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人

maki

-ウォーターピーリング, スキンケア, 毛穴

© 2020 makiponの美容・健康・おすすめ!「ここだけ」の話 Powered by AFFINGER5