ストレッチ ブログ 筋トレ&フィットネス 筋トレマシン

筋トレ前後 の ストレッチ が重要な理由!

2023年6月23日

  1. HOME >
  2. 筋トレ&フィットネス >
  3. ストレッチ >

筋トレ前後 の ストレッチ が重要な理由!

2023年6月23日

筋トレ前後のストレッチに効果あり!

ストレッチに良いタイミングは、筋トレを終えてから30分以内が良いそうです。

運動後、徐々に身体が冷えてしまうと、筋肉が固まってしまい柔軟性が低下してきているので、時間がたってからストレッチをしてしまうと、逆に筋線維を傷つけてしまう危険があるからです。

今回のblogでは、こんな事で悩んでいる方向けの記事です!

 

悩んでいる人
Q. ストレッチって面倒だからやってないけど、問題ありかな~?
Q. 筋膜リリースって何をするの?

 

私もストレッチってあまりやらないんだけど、まずいかな~?
通りすがりのサル!

 

makipon
硬くなった筋肉をほぐさないと身体の可動域が狭くなって、動かせる範囲がうごかせなくなってしまうのよ!

 

それじゃ~筋トレの前後でストレッチの重要性を教えてね!
通りすがりのサル!

 

この記事を読むメリット

・ストレッチの重要性が理解できる!
・筋膜リリースを理解できる!

この2つを主に解説していきます。

 

サイト運営者

管理人のmakiponです makipon 1. 某一部上場製薬企業で「美肌アドバイザー」の仕事に従事し、その時の実績と経験を生かし、お金をかけず美肌でいられるblog (makipon.com)を発 ...

続きを見る

 

 

 




 

1. ストレッチの重要性

筋トレを始める前後に行うストレッチは、トレーニングの効果を高めるために非常に重要です。この記事では、筋トレ前後のストレッチの重要性について、そして筋膜リリースについても触れながら、筋トレの効果を最大限に引き出す方法を紹介します。

 

1-1. 筋トレ前のストレッチの重要性

筋トレを始める前に行うストレッチは、身体を準備するために非常に重要です。筋肉をほぐすことによって、怪我を予防し、トレーニングの効果を高めることができます。

 

ストレッチの効果

・全身の筋肉をバランスよく使う事で、血の巡りをよくして、腰痛・肩凝りなどを軽減してくれます。
・緊張した関節、筋肉をほぐして、怪我を予防します。
・ストレッチをして、筋肉の温度を高める事で、脂肪燃焼を高めます
・トレーニング後に行う事で、筋肉に溜まった疲労物質を流して、筋肉痛を軽減させてくれます。

 

週に2・3回位しか筋トレをしない場合は、筋トレ前にストレッチをして身体を伸ばして、怪我を予防して運動の効率を最大化させた方が良いと思います。

筋トレで使う筋肉を動かしてほぐしておく事で、血流も良くなり、身体が温まり筋肉も温度が上昇して、柔軟性と弾力性が向上します。

そして、筋トレした夜はお風呂から出た後には、筋膜リリースをしています。

 

1-2. 筋肉のパフォーマンスを高める

筋肉は、一定の範囲を超えた伸縮によってパフォーマンスを発揮します。筋トレ前後にストレッチを行うことで、筋肉の柔軟性が向上し、より高いパフォーマンスを発揮することができます。

 

1-3. 疲労回復を促進する

筋トレ後にストレッチを行うことで、筋肉中の老廃物を排出し、疲労回復を促進することができます。

 

1-4. 筋肉の収縮を促進する

筋トレ前にストレッチを行うことで、筋肉の収縮を促進することができます。筋肉は一定の範囲を超えた伸縮でパフォーマンスを発揮すると述べましたが、筋肉の伸縮には適切な緊張状態が必要です。筋トレ前にストレッチを行うことで、筋肉の緊張状態を調整し、パフォーマンスを最大限に引き出すことができます。




 

2. 筋トレ前後のストレッチの種類

筋トレ前後に行うストレッチには、様々な種類があります。以下に代表的なものを紹介します。

2-1. スタティックストレッチ

筋肉を伸ばした状態で一定時間キープするストレッチのことです。時間をかけて筋肉を伸ばすことで、筋肉の柔軟性を高めることができます。ただし、筋肉を伸ばし過ぎると、筋肉が緩んでしまうため、適度な強度で行うことが大切です。

2-2. ダイナミックストレッチ

筋肉を伸ばしたり縮めたりする動きを繰り返すストレッチのことです。筋肉の柔軟性を高めるだけでなく、筋肉の収縮を促進する効果もあります。

2-3. PNFストレッチ

筋肉の収縮を利用して、筋肉を伸ばすストレッチのことです。筋肉を収縮させた状態で一定時間キープし、その後ゆっくりと筋肉を伸ばします。このストレッチは、筋肉の収縮と伸張を繰り返すことで、筋肉の柔軟性を高めることができます。




 

3. 筋膜リリースとは?効果的な方法を解説

筋膜とは、筋肉を包む薄い膜で、筋肉や内臓、骨など全身に広がっています。筋肉の動きをサポートし、体のバランスや姿勢を保つ役割を持っています。筋膜は、身体の中で非常に重要な役割を果たしているため、適切なケアが必要です。

3-1. 筋膜リリースとは?

筋膜リリースとは、筋肉や関節を取り巻く「筋膜」をほぐすことで、筋肉のパフォーマンスを向上させることを目的としたストレッチの一種です。具体的には、指圧やローラーを使って筋膜を刺激することで、筋膜の緊張を解放し、血流やリンパの流れを改善します。筋膜の緊張は、筋肉や関節の痛みや不調の原因になることがあるため、適切なケアが必要です。

筋膜は硬くなると、筋肉の伸縮性が低下し、パフォーマンスが低下する原因となります。筋膜リリースを行うことで、筋膜をほぐし筋肉の柔軟性を高めることができます。

 

筋膜のよじれやねじれを解消して、正しい筋と筋膜の伸長性と筋肉の動きの回復を促すのが筋膜リリースです。

筋膜リリースには、以下のような効果が期待されています。

 

3-2. 筋肉の柔軟性向上

筋膜リリースを行うと、筋肉の伸びが良くなって、筋肉同士の癒着がなくなり筋肉の自由度が増すそうです。そうすると身体の柔軟性が高まって、可動域が広くなる効果があると言われています。私が目指す身体は、引き締まったしなやかな身体なので、筋膜リリースは私の毎日必要な日課なのです。

 

3-3. 筋肉や関節の痛みの緩和

筋膜リリースを行うことで、筋肉や関節の痛みが緩和されることがあります。筋肉や関節の痛みは、筋膜の緊張が原因になることがあるため、筋膜リリースは痛みの改善に効果的です。

 

3-4. 血流やリンパの流れの改善

筋膜リリースを行うことで、血流やリンパの流れが改善されます。筋膜は、身体の中で非常に重要な役割を果たしており、血流やリンパの流れにも大きな影響を与えます。

 

3-5. ストレスの軽減

筋膜リリースを行うことで、身体の緊張が緩和され、ストレスの軽減につながることがあります。筋膜リリースは、身体だけでなく、心にも良い影響を与えます。

 




 

4. 筋膜リリースの方法

筋膜リリースには、以下のような方法があります。

4-1. 指圧

指圧は、指の先で強めに筋肉を押したり揉んだりする手法です。筋膜を刺激することで、緊張を緩和させます。指圧は、身体のどの部位にも施すことができるため、手軽に筋膜リリースを行うことができます。

4-2. ローラー

ローラーは、筒状のものを使って自分で筋膜を刺激する手法です。自分でコントロールしながら、緊張を緩和させることができます。ローラーは、身体の大きな部位にも使うことができるため、効率的に筋膜リリースを行うことができます。

4-3. ストレッチ

ストレッチは、筋肉を伸ばして緊張を緩和させる手法です。筋膜にも効果があります。ストレッチは、身体のどの部位にも施すことができるため、手軽に筋膜リリースを行うことができます。




 

4. まとめ

筋トレ前後にストレッチを行うことは、怪我予防や筋肉のパフォーマンス向上、疲労回復促進につながります。そして、筋膜リリースは、筋肉の柔軟性を高め、パフォーマンスを向上させるために特に注目すべきです。また、スタティックストレッチやダイナミックストレッチ、PNFストレッチなど、様々なストレッチがありますので、自分に合ったストレッチを取り入れるようにしましょう。

筋トレを頑張りすぎて、疲労がたまっている時は、筋肉同士が癒着しても本来の筋力を発揮出来ないと感じている方も、いるのではないでしょうか?せっかく筋トレしても、前後のケアできないと、何だかもったいない気がしてしまいます。

私はどうせするのなら、効率的な方法!と常に考えてしまうのでストレッチは欠かせません!

 

私からのお勧めライザップ!



【テレビCMで話題!肉も魚も食べるダイエット】
プライベートジムRIZAPで無料カウンセリング実施中
<自信があるから30日間無条件全額返金保証!>
目指すのは理想の自分。理想のカラダへ■プライベートジム ライザップ■

 

注意ポイント

この記事は一般的な情報提供のみを目的としており、特定の疾患の診断や治療についての助言を提供するものではありません。健康や美容に関する決定をする前に、医療専門家と相談してください。また今回のご提案は、あくまでも私自身が身をもって体験した結果であり万人の方が同じ試みを行っても、効果が必ずしも出るとは限りませんので、宜しくお含みおきください。

 



 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ダイエットブログ 女のダイエットへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人

maki

-ストレッチ, ブログ, 筋トレ&フィットネス, 筋トレマシン

© 2020 makiponの美容・健康・おすすめ!「ここだけ」の話 Powered by AFFINGER5