目次
1: 「実年齢」と「見た目年齢」どちらを重視する?
年齢が同世代なのに、見た目の年齢差の幅が広いのは何故なんだろう? と思った事ありませんか?
私も、以前からその事が気になり色々と調べています。
今回は、多少厳し事を書かせて頂きますので、もしかするとご立腹される方もおられるかも知れませんので、予めご了承を願います。
さて女性なら誰しもが、ずっと若々しくて綺麗でいたいと思うのは当然で、それを追求するために化粧品・エステサロン・ジム・サプリメントなどで美に対する努力を惜しまず続けている人が多いですね。
その結果、年齢よりも若く見えて、綺麗な人っていますよね。
見た目が若い人は、実は体内も若いと言う事は医学的にも解明され始めているそうです。
体も肌と同じです!
肌は、ターンオーバーが正常(28日周期)な事が大切で、その為には母細胞が元気でないと元気な細胞は生まれません。
体も細胞が元気なら、見た目が変わるはずです。
今回のblogでは、こんな方へ向けての記事です。
Q.ずっと若々しくて綺麗いたい!
Q.同時に体内老化も防ぎたい!
見た目年齢にフォーカスをあててみました!
この記事を読むメリット
・ 体内年齢が大切な事が理解できる!
・ 毎日食べる物で肌が変わってくる理由が理解できる!
-
サイト運営者
管理人のmakiponです makipon 1. 某一部上場製薬企業で「美肌アドバイザー」の仕事に従事し、その時の実績と経験を生かし、お金をかけず美肌でいられるblog (makipon.com)を発 ...
続きを見る
1-1: 角質層の細胞を活性化し「見た目年齢」を下げる!
血管が若ければ、血流もスムーズに行われて、見た目の肌・髪にも栄養が行き渡ります。
身体の皮膚の代謝力が弱まってしまうと、新しい肌との入れ替え期間が長くなるので、角質層が厚くなり、肌のハリ艶がなくなってしまい、細胞が元気だと若々しさと活力にも繋がります。
ですが、逆に同世代なのに、肌のハリや髪の艶・シワがあり、実年齢を聞いて驚いてしまう事もあります。
1-2: 体内年齢を知る!
実年齢は生まれてから現在までの事です。
体内年齢は、色々な老化促進の原因が狂ってしまう事で体内年齢が実年齢より体内年齢が上回ってしまったりしてしますが、正しい生活習慣をおくりコントロールすれば、実年齢よりも体内年齢が若くなれば見た目も若々しくなっていくはずです。
老化と言う言葉は好きではありませんが、老化は身体の様々な機能が低下してしまう事です。細胞の一つ一つの機能が低下してしまう事が、細胞の入れ替わる新陳代謝が遅くなってしまう事が身体の臓器各々の機能の衰えとなってしまいます。
1-3: 体内年齢の老化度チェック!
ココに注意
・疲れると甘いものを欲する
・炭酸飲料。エナジードリンクなどの甘味飲料をよく飲む
・サラダには、市販のドレッシングやおかずにはおかずの素を使う
・野菜をあまり食べない
・果物をあまり食べない
・タバコを吸う
・ストレスを溜める
・揚げ物が好きで週1回は必ず食べる
・お腹が苦しくなるまで食べる
・味が濃いのが好み
・魚をほとんど食べない
・健康なお通じがなく、便秘か下痢気味
・外食・コンビニが多い
・ヨーグルト・キムチ・納豆などの発酵食品を食べない
・さっぱり系より脂っこい方が好き
当てはまる数で、あなたの体内老化度が
0~4個 体内老化度 30%
体内年齢を維持できています。チェック項目を改善していけば若々しさをキープできるそうです。
5~10個 60%
体内で、少しずつ老化が進行しています。これ以上老化のスピード上げない為に生活習慣の見直しが必要なようです。
10個以上 100%
体内の老化は深刻!このままの生活習慣を続けてしまうと体内老化が更に進み危険です。一つずつ改善していった方が良いと思います・
なんですって!怖いですね。
因みに私は0個でした。(相変わらずの自画自賛!ですみません!)
1-4: 体内年齢の老化の原因
体内の老化の1番の原因は何と言っても、身体の糖化です!
➊糖化
酸化と糖化の詳細はこちらから!
➋酸化
現代人は、活性酸素を浴びやすい環境に常にいます。活性酸素は体内に侵入したウイルスなどの攻撃から身体を守ってくれる役割もあるのですが、増えすぎてしまうと元気な細胞も破壊してしまう敵になってしまうので、サビない身体を作る為には、抗酸化作用が高い食材を日々意識的に摂る事が大切です。
抗酸化作用が高い食材
・トマト
・ブロッコリー
・茄子
・ピーマン
・グレープフルーツ
・オレンジ
など色の濃い食材を積極的に摂り身体がサビない様にしましょう。
➌血管の衰え
血流がスムーズに行われる為には血管が丈夫でないといけません。その為には、お腹が苦しくなる程食べず、腹8分目を心がける事が大切です。肉食の人は、週3回は魚を食べる様にして、血管を元気にしていく事を意識した方が良いと思います。
1-5: 肌老化を促してしまう食材は?
・加工・インスタント食品
・揚げ物、油っぽい物
↑上記のメニューは、老化原因の活性酸素を増やしてしまいます。
老ける食べ物ワースト3
・フランクフルソーセージ
・ベーコン
・フライドポテト
これらの食べ物には、AGE(悪玉物質)が大量に含まれていると言われています。と言う事はこれらをおつまみに飲んでいる方、もしかしたら、
老化が促進しているかもしれませんよ。
老化の最大の原因は、酸化と糖化です!
なので、私は長年酸化と糖化を意識した食事をしてきました。それが、肌そして、体系にも現れているのだと自負しています。
1-6: まとめ
今日、何故体内年齢の事をブログに書いたかの理由は、実は昨日、年下の子とランチ中に体内年齢について話しをしていたら、私と体内年齢が同じ歳だったんです。(〇〇〇ちゃん、読んでいたら御免ね!ネタに使わせて頂きました)
どうゆ事かと言うと、その子は実年齢よりも体内年齢が+5歳で、私は、-11歳だったんです。
その子の今の生活を聞いて、上記のチェック項目をしたら5~10個だったので、やっぱり!と思い書いてしまいました。(再び、自画自賛!)
何度もブログに書いていますが、適度な運動・バランスの良い食事を摂っている事が大切です。
見た目が若い人は、実は体内も若いと言う事は医学的にも解明され始めているそうです!
※今回のご提案は、あくまでも私自身が身をもって体験した結果であり万人の方が同じ試みを行っても、効果が必ずしも出るとは限りませんので、宜しくおふくみおきください。