目次
1: cocoとの出会い
それは、2006年8月5日、夏 真っ盛りの深夜2時頃でした。
当時、住んでいたマンションの隣の空き地で子猫の鳴き声が一晩中していて気になり、寝れませんでした。
そして朝になり、窓から空き地を覗くと、真夏の暑さで今にも死にそうな子猫がふらつきながら、まだ鳴いていたのが見えたのです。
早速、主人が様子を見に行き、10分もしない内に子猫を抱えて戻ってきました。
当時、私達が住んでいる賃貸マンションはペットの飼育が禁止されていました。
結局、この主人の一言以降、子供のいない夫婦に新しい家族が増えたのです。
まるで、子猫との出会いが必然だったかのように!
1-1: 3人の生活の始まり
当時はペット禁止の賃貸マンションだったので、部屋のケアとか鳴き声とか、色々と気にしながら、ひっそりと育てていきました。
しかも、新築マンションだったので、引っかき傷とかが心配で最初は、段ボール箱をゲージ代わりにして、様子をみていました。
飼育の許可が出るはずも無く、認められていないマンションで猫を育てていく生活がはじまりました。
管理会社には申し訳無かったのですが、当然の事の流れの様で無責任な話ですが、私達には違和感は無かったと記憶しています。
そして、いよいよ2人と1匹の生活が始まったのです。
いや、3人の生活が始まりました。
名前は「coco」と私が付けました。
真夏に拾われたので、姓はココナッツ、名はcocoです。
夏のように力強い男をイメージして、そう名付けました。
あ、そうそう キジトラの雄です!
人間もそうですが、この時期の猫って成長が早く、本当にやんちゃなんです。
なんでも興味を持ち、逃げ隠れし、も~大変!
でも、思いっきり遊んだ後は、ご覧の通り。
でもcocoは、決して爪とぎを壁や家具でせずに、教えてないのに、ちゃんと爪とぎ用に買った段ボールでするんです。
オシッコ等も定物・定位で決められたトイレで用を足す。
なので、段ボール箱から解放されるまでは、そう時間は掛かりませんでした。
1ヶ月もすると毛並みも落ち着き、可愛さがバージョンアップ!
もちろん、ヤンチャ振りもパワーアップ!
この続きは、また明日に!
読んで頂き、有り難う御座いました。
皆様、CoCoに病魔に負けないように祈って頂ければ幸いです! こちらも更新しました!
ブログ村ランキング
励みになりますので、下のボタンのクリックを是非、宜しくお願いしますね!(^^)