貴方は、糖化と言う言葉をご存知でしょうか?
ご訪問して頂いた事に、感謝しております
ありがとうございます❣️
いきなりですが、
世の中には、美味しいスイーツが、本当にたくさんありますよね〜
そして、誰もがスイーツには目がないですよね❗️
私も、勿論そうです‼️
何も気にせず、好きなだけ食べれたら…
でも…
私は、身体が、焦げたくないから、
イベントの時にしか、食べない様にしています。
ん?? 身体が焦げる…⁉️
身体が、焦げるとは糖化の事です。
糖化とは…
注意ポイント
❶朝食を食べない
❷早食い、食べ過ぎ
❸麺類やパンをよく食べる
❹スイーツや甘い物が好き
❺食事の時は、炭水化物から手をつける
❻野菜は、あまり食べない
❼運動はあまりしない
❽睡眠時間が6時間未満
世の中には、美味しいスイーツ🍰🍮🍨
が、本当にたくさんありますよね〜
(注)3個以上あてはまる方は、要注意‼️
糖化によって起こる事とは…
驚くべきことに、老化が進行
なぜ老化が進行してしまうのか?…
糖化によってコラーゲンが硬質化し、
肌の弾力がなくなり、ハリがなくなる。
ハリがなくなると…
シワが目立つ
私は、スイーツが食べたくても、
糖化で焦げたくないので、おやつは…
デーツ(ナツメヤシ)→クレオパトラが食べていた
ポイント
なぜ、デーツを食べるのか…
❶美肌効果が期待できる成分が含まれている。
❷デーツに含まれるβカロテンは、紫外線やストレス によって体内に溜まった活性酸素を除去する働きがあり、ビタミンEは肌を酸化から守る。
❸女性が悩む便秘やむくみにも、デーツに含まれる栄養が役立つ。
(注)1日3〜5個
ポイント
なぜ、アーモンドを食べるのか…
❶アーモンドの栄養素の中でも最も注目されているのが「ビタミンE」
❷食品の中でもビタミンEが最も多く含まれているのがアーモンドだから。
❸ビタミンEは細胞や血管の酸化を防ぐ抗酸化作用があり、老化防止に非常に効果的。
(注)1日25〜30粒
とはいえ…
疲れて、甘い物が食べたーい❗️
って時は、和菓子を食べたりします。
(和菓子は動物性脂肪が無い為)
スイーツ🍰を、食べたい欲望を抑えるには…
糖化の恐ろしさを、頭に浮かべ戒めます☹️
と、いう事で今日もサクッとこの辺で!😅