目次
ネイチャーコンク角質ふきとり美容化粧水、試してみました!
最近のスキンケアのお気に入りは、使用し始めてから肌の感じが違うと感じた、拭き取り化粧水です。
実は前回拭き取り化粧水の記事を書き好評だった商品(ラボラボ SKAロケーション)が無くなりそうだったので、リピート買いに行くつもりが、また興味津々の商品を見つけてしまったので、前回の商品はリピートせずにネイチャーコンク角質ふきとり美容化粧水を使ってみる事にしました。
ラボラボ SKAロケーションの詳細は ↓
-
試してみたシリーズ! 拭き取り化粧水 VOL.1
目次 ラボラボ SKAロケーション意外に良いんです!びっくり~!毛穴ケア専門サロン初体験!効果テキメン!拭き取り化粧水で、毛穴がツルリッ!ラボラボ SKAロケーションとは?開いてしまった毛穴を引き締め ...
続きを見る
ここで、拭き取り化粧水の効果についてお話しします。
拭き取り化粧水の効果
拭き取り化粧水を洗顔後に使うと、角質が取り除かれターンオーバーが正常化され透明感のある肌を目指せます。
拭き取り化粧水を使う目的は、皮脂汚れを取り除く事で毎日の使用で皮脂汚れが肌に溜まってしまう事を防ぎます。
肌悩みに多い、肌の質感がゴワゴワしていて透明感がないと感じる方は、毛穴に古い角質が溜まっている事が原因かもしれません。
また、古い角質が溜まってくると、肌のごわつきやくすみを感じるようになり、拭き取り化粧水を使う事で、少しずつ角質を取り除く効果が期待が出来ます。
古い角質をそのままにしておくと肌のターンオーバーにも影響し、角質が肌に溜まっていると肌の汚れがきちんと落とせず、新しいはだが表面に出て来れないばかりか、肌の生まれ変わるスピードまで落としてしまいます。
これらの拭き取り化粧水を使用し始めて効果を感じていますが、大切な事は自分の肌に合った商品を使う事です。
今回試してみたのは、ネイチャーコンク角質ふきとり美容化粧水です。
ネイチャーコンク角質ふきとり美容化粧水
ふきとるだけで角質オフ。透明素肌へ導く多機能化粧水。1本で6役・角質除去・朝の洗顔の代わり・肌荒れ防止・保湿・ひきしめ・美白(有効成分プラセンタエキス配合) アルコールフリー、無香料、無鉱物オイル、無タール系色素、弱酸性。くすみ、黒ずみ、ざらつきの原因となる古い角質をやさしくオフ。古い角質を除去することで美白有効成分や後で使用する化粧品の浸透をサポートします。
※商品説明から引用させて頂きました。
成分
・ヨクイニンエキス
・サボンソウエキス
・月見草エキス
・チンピエキス
・ユキノシタエキス
・トウニンエキス
・アロエエキス
・リンゴエキス
ハトムギ由来成分で、優しく角質オフできて、植物エキス配合なので保湿もできるので、コットンで拭いた後も肌がしっとり。
ネイチャーコンク薬用ローション200ml 商品サイズ (幅×奥行×高さ) :44mm×44mm×178mm 原産国:日本 内容量:200mL
使用感
今まで、今回の商品入れて3種類使用してみましたが、ネイチャーコンク角質ふきとり美容化粧水が1番使用感正直に大満足です。
色が黄色っぽいのでコットンに汚れ落ちを判断するのは難しいですが、肌が滑らかになっている実感が出来ました。
今まで使用した拭き取り化粧水は、ポアローション詳細は、↓
-
効果テキメン!拭き取り化粧水で、毛穴がツルリッ!
目次 精製水から、ポアローションにシフト! 拭き取り化粧水の特徴は?拭き取り化粧水を使う目的は?毛穴ケア専門サロンで薦められた 一押し毛穴洗浄パウダーとは?ポアローションって?成分は?使用方法は? 使 ...
続きを見る
まとめ
拭き取り化粧水は、何故使用するのか?と言う理由を知れば、使う事は理にかなってると思います。
季節と自分の肌に合った拭き取り化粧水を使う事で、古い角質が取り除ける事で、
ポイント
・肌のごわつき改善
・肌のターンオーバーが正常化
・肌の透明感
上記の効果が期待されます。
使用し始めてスキンケアの浸透感も更にUP⤴しているので、私は大満足です。
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!
お時間が御座いましたら是非、こちらも!
スキンケア&ボディケアにご興味のある方は、下記を是非ご覧ください! 表示されるまで、多少時間がかかるかも知れませんが、焦らずに宜しくお願い致します。
-
スキンケア&ボディケア
過去に投稿したスキンケアとボディケアの記事を一斉に集めてみた! makipon makipon makipon それに、目次でお好みの記事をクリックすればピンポイントで観れるよ!友人1で ...
続きを見る
生活習慣・ボディメイク・食生活にご興味のある方は、下記を是非ご覧ください!
-
生活習慣・ボディメイク・食生活
過去に投稿した「生活習慣・ボディメイク・食生活」の記事を一斉に集めてみた! makipon makipon makipon それに、目次でお好みの記事をクリックすればピンポイントで観れる ...
続きを見る