目次
基本のスキンケアのクレンジングと洗顔はとても大切!
クレンジングは、様々な種類の商品があり、自分の肌質・どんなメイクをしているかによって
変える必要があります。
ナチュラルメイクなのに、過度に落とし過ぎてしまったり、しっかりメイクをしているのに落としきれていないと、肌トラブルの原因になります。(皮脂汚れ・メイクの油分が落としきれないと毛穴詰まりの原因になります)
クレンジングの種類
・オイルクレンジング
洗浄力高め、しっかりメイクや脂性肌の人にお薦めです。
・リキッドクレンジング
洗浄力高めなので、こちらもしっかりメイクにはお薦めです。
・水クレンジング
洗い流しも洗顔も不要です。
・ジェルクレンジング
オイルは洗浄力が強すぎるけど、クリームはべたついて嫌と言う人にお薦めです。
・クレンジングバーム
しっかりメイクもするっと落ちて、肌に潤いを残したまま洗い上げます。
・ミルククレンジング
肌に優しい、水分ベースなのでさらっとしている物が多く、洗い上りはしっとりです。
・クレンジングクリーム
クレンジングの中でも一番肌に負担がなく優しく、洗い上りはしっとりです。
これらの種類から、私の肌質と日々のUVケアで選ぶと、ミルククレンジングが合っている思います。
今回試してみたのは、ディブのクレンジングミルクです。
ディブ・クレンジングミルク
なめらかな乳液タイプのクレンジングミルクです。 お肌に負担をかけずすっきりとメイクを落とし、みずみずしくふっくらモチモチな素肌に導きます。(無着色、無鉱物油です)
※商品説明から引用させて頂きました。
ディブ クレンジングミルク 300ml 商品サイズ (幅×奥行×高さ) :57mm×55mm×185mm 原産国:日本 内容量:300ml
成分
水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、DPG、BG、イソペンチルジオール、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、グリセリン、PEG-400 カルボマー、シア脂、スクワラン、ホホバ油、ツバキ油、バラエキス、アロエベラエキス-1、モモ葉エキス、エタノール、ヒアルロン酸Na その他
※商品説明から引用させて頂きました。
使用感
・テクスチャーは、みずみずしい乳液タイプです。
・香りは、ほんの少しありますが気にならない程度です。
・ナチュラルメイクや、ノーファンデの方には良いと思います。
・クレンジング後、さっぱりの洗い上りですが仕上がりはしっとりしています。
こんな方には、お薦め出来ません
注意ポイント
・しっかりメイクの方。
・ウォータープルーフタイプのマスカラをしている方。
クレンジングで落としきれないないまま洗顔しても、メイク汚れの洗い残しが肌に残ってしまう可能性があります。
まとめ
クレンジングは、質感が多種類の商品があります。
自分の肌質、どんなメイクをしているかによって、選ぶ商品が変わります。
選択を間違えてしまうと、洗い残しが肌に残ってしまう事で、毛穴つまり・肌トラブルの原因になってしまいます。
肌に合った商品を選んで、丁寧にクレンジングをして洗顔をする事が、スキンケアの基本だと思います。
私が、使用した事のあるTVCMで見かけるクレンジング「Duo」の詳細は、↓
-
クレンジングバーム 「ⅮUO」の特徴と使用感は?
目次 スキンケアの基本クレンジグシリーズ、vol.3「ⅮUO」の特徴は?ⅮUOクレンジングバームの成分は?使用感は? スキンケアの基本クレンジグシリーズ、vol.3 クレン ...
続きを見る
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!