目次
台風一過で、期待の晴天にはなりませんでしたが、、、
実は、毎日ブログを更新していると流石にネタ切れになります。
何せ、11ヶ月と半月以上ブログを毎日1日も休まず連続更新をしているので、日・祭日は
単なる雑記ブログと言うカテゴリーで宜しくお願い致します!
さて今週は、雨が多く月・火・水の3日間しかウォーキングに行けませんでした💦
ですが、運動をしなかった訳では勿論ありません!
普段身体を動かしていると、何もしない事がちょっと考えられなくなります。
雨の日は、朝のウォーキングの時間は全てヨガと筋トレをします。
そして、休日の今日は小雨は降っていましたがウォーキングで、氏神様へお参りに
行けました。
私の10月11日(日曜)
AM 4時 起床
AM 5時半~6時半 ウォーキング (氏神様へお参り)
AM 6時半~7時半 ヨガビデオレッスン
・太陽礼拝
・ストレッチヨガ
・パワーフローヨガ
・体温・代謝アップエクササイズヨガ
AM 8時~ 朝食
・酢大豆
・青汁擦り胡麻入りプロテイン
・味噌汁
・フルーツたっぷりヨーグルト
AM 10時~ 振替のピアノレッスン
余談ですが、
関連
実は、2週間後に私個人主催初の生徒達のピアノ発表会があるんです!
今年の2月に決めて、準備に取り掛かりました。
まずは、自分が描いている大きさの会場探しから始めました。
会場と言うよりは、私はこじんまりとしたサロンコンサートをしたかったので、探しまくりました。
素敵なサロンが見つかり、申し込んでから準備がスタートしまし、生徒達の曲は、保護者様と生徒と一緒に1人1人決めました。
かなり実力よりレベルが高い曲を選んでいるので、仕上がる迄に本当に大変でしたが、発表会当日に1人1人が上手に弾く事より楽しんでピアノを弾いて、良い経験が出来る事が1番の願いです。
AM 11時~ フリータイム
家事
服の入れ替え
お惣菜の仕込み
・お味噌汁
朝・夜飲むので大鍋で作ります。野菜は、旬の野菜たっぷり入れます。
・カボチャのサラダ
カボチャと言えば煮つけのイメージですが、我が家は違います。
朝食の付け合わせのおかずです。
簡単で美味しいのでレシピを書きます。
参考
〔カボチャのサラダ〕
➊カボチャは、半分をそのままだと硬くて切りにくいので、
600Wで2分程温めると切りやすいです。
➋カボチャをザク切りして、ルクエに入れてココナッツオイルもしくは
バターをお好みの量いれます。その後てんさい糖かオリゴ糖を大さじ1杯程入れます。
➌レンジに入れて600Wで3分程温めます。
➍取り出して、混ぜてカボチャが硬かったら、追加で1・2分温めます。
➎食べやすい食べやすい大きさに潰しながら混ぜて冷まします。
➏お好みで玉ねぎのみじん切りを水に浸して、カラさを抜いた物をアクセントに入れます。
➐お好みの量のマヨネーズであえて、出来上がり!
カボチャは、肌の乾燥予防の食材の中の一つなので欠かさず秋冬は食べます。
・高野豆腐の煮物
高野豆腐は、大好きなのもありますが高たんぱくなのでよく作り置きをして食べています。
たんぱく質については、またブログに改めて書きたいので高野豆腐については、簡単にさせて頂きます。
PM 15時~ 昼食
・味噌汁
・酢キャベツ
・ぬか漬け
・赤魚のかす漬け
・キムチ納豆
・玄米
夕方 ピアノの練習
生徒達のピアノの発表会ですが、会の最後に講師演奏を生徒へのプレゼントでする事になっているんです。ピアノの独奏よりも、普段聞けない感じが良いと思いまして、ファゴットの演奏家の子がお友達なので、一緒に演奏する事にしました。3曲程披露するので、その練習もしなくてはならないので、毎日1時間程練習しています。
PM 19時~
お風呂前に筋トレ 大胸筋トレ
自分休日を、書いているとボーっと出来る時間がないですねー! これは、性分だと思います。
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!
お時間が御座いましたら是非、こちらも!
スキンケア&ボディケアにご興味のある方は、下記を是非ご覧ください! 表示されるまで、多少時間がかかるかも知れませんが、焦らずに宜しくお願い致します。
-
スキンケア&ボディケア
過去に投稿したスキンケアとボディケアの記事を一斉に集めてみた! makipon makipon makipon それに、目次でお好みの記事をクリックすればピンポイントで観れるよ!友人1で ...
続きを見る
生活習慣・ボディメイク・食生活にご興味のある方は、下記を是非ご覧ください!
-
生活習慣・ボディメイク・食生活
過去に投稿した「生活習慣・ボディメイク・食生活」の記事を一斉に集めてみた! makipon makipon makipon それに、目次でお好みの記事をクリックすればピンポイントで観れる ...
続きを見る