目次
スキンケアの基本クレンジグシリーズ5選!
2年ほど、某製薬会社で美肌アドバイザーをさせて頂き、お肌の事について学びました。元から美容が大好きで、試したスキンケア商品は、数知れず…ドレッサーにならんでいます。そんな化粧品に夫はいつも呆れ顔。
今回は朝のスキンケアについて、お話ししたいと思います。朝の洗顔は皆さんされてますか?
・朝の洗顔をするのが正しいのか?
・朝の洗顔はぬるま湯で洗うだけが正しいのか?
情報が錯綜していて迷われている方も多いと思いますが、洗顔した方が良いと思います!
何故なら、寝ている間に夜のスキンケアの油分と、自分の皮脂がでてしまうからです。脂って、酸化しますよね!
脂は、お湯だけでは落ちません。
なのでお肌に合わせた洗顔法でよいのです方が、クリアになったお肌の方が、スキンケアも浸透しやすいです✨
今の季節は、特にクレンジングと洗顔が大切なので、今まで使用した事があるクレンジングや洗顔の使用感をシリーズ化して書いていこうと思います。
①アクセーヌ「ミルキィクレンズアップ」の特徴と使用感は?
商品の特徴は?
・乾燥・くすみ・ニキビの原因になってしまう、余分な角質を取り除きやすくする。
・角質柔軟成分配合。
・ベタつかず、軽い洗い心地。
・メイク汚れと余分な角質をすっきり洗い流します。
ミルキィクレンズアップの成分は?
低刺激性・無香料・無着色・アルコールフリーです(全ての方に、肌トラブルが起こらない訳ではありません)
アクセーヌのミルキィクレンズアップは、のびが良い乳液タイプです。
アクセーヌ ミルキィクレンズアップ <ラージサイズ>(200g)
メイク落とし 乳液タイプ 角質ケア
使用方法
適量はティースプーン3~4杯。洗い流し・ふきとり両用。 乾いた手に適量をとり、お顔全体になじませた後、水かぬるま湯で洗い流すか、ティッシュなどでふきとります。 その後、肌に合った洗顔料で洗顔してください。
原料・成分
水|エチルヘキサン酸セチル|BG|PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ|フェニルトリメチコン|ミネラルオイル|PEG-60水添ヒマシ油|PEG-7グリセリルココエート|ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)|(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー|水酸化Na|セスキオレイン酸ソルビタン|メトキシケイヒ酸エチルヘキシル|フェノキシエタノール|メチルパラベン
汚れ落ちは?
肌に優しいですが、しっかりメイクの人には不向きかもしれません。例えば、
・リキッドファンデーション
・ウオータープルーフマスカラ
・アイシャドウ
・ティントリップ
など使用の場合は、うっすら残ってしまうかもしれません。ナチュラルメイクの方や、普段使いとしては、程よい洗浄力だと思います。
使用感は?
柔らかさと、クッション性があるテクスチャーでするっと肌に伸びて、肌への摩擦はありません。 ナチュラルメイクの時は、少量で落とせます。毎日使っても、持ちが良いので、コスパよしです。
保湿力は?
クレンジング選びのポイントは、メイクが綺麗に落とせたとしても、肌がカサカサになってしまっては、毎日使う事、ためらってしまいますよね?ミルキィクレンズアップは、クレンジング後も肌が潤うので、肌がフワフワで柔らかくなる感触です。
ミルキィクレンズアップを使用する時は、アクセーヌ、【リセットウオッシュ】を使用しています。 6月に入り、高温多湿の日が多い時の肌のケアの詳細は、↓
-
高温多湿!梅雨時期の肌のケアどうする?
目次 6月は、憂鬱な梅雨の季節!気温と湿度が上昇するのに同じスキンケアしていませんか?6月の肌にもたらす悪い環境ってご存知ですか?梅雨時期の肌にこんな変化感じませんか?梅雨時期のケアは?紫外線対策は? ...
続きを見る
②クレンジング「フルリ クリアゲルクレンズ」の特徴と使用感は?
フルリ クリアゲルクレンズが気になったのは、SNSで広告を見る様になってからだと思います。 私がクレンジングを選ぶポイントは、『肌に優しい』か?です。フルリ クリアゲルクレンズは医学専門誌にも掲載されていたのでどうしても使ってたかった商品です。 季節は、丁度今位の季節だったと思います。
これかの季節一番気になる、毛穴トラブルに悩む女性に高評価だったので、気になり試してみた事があります。
三カ月は使用してみて下さいとの事でした。割と気に入っていたので、半年は続けた記憶があります。 私が、選んでいるクレンジングはしっかりメイクの方向きではないと思います。
フルリ クリアゲルクレンズの特徴は?
❶美容皮膚科とエスティシャンと共同開発
モンドセレクション受賞、有名な医学誌に掲載された事あり、化粧品が医学の専門誌に掲載されるのは貴重で珍しいそうです。
❷ネット通販サイトでも大人気で、女性誌にも多数掲載。
ギフトランキングで一位を獲得している。
❸水へのこだわりで12項目の無添加を実現
クリアゲルクレンズは、水への拘りが凄い!ミネラルウォーターや水素水よりも抗菌作用などがあり、肌に優しい水が使われている。
クリアゲルクレンズの成分は?
・アーチチョーク葉エキス
・7つのフルーツエキス
・APPS・α‐アルブチン
・ユズセラミド
・ブッソウゲ葉エキス
Fleuri(フルリ)クリアゲルクレンズ 150g (1本)
Fleuri(フルリ)クリアゲルクレンズ 150g (1本)
【12の無添加】ノンオイル・ノンアルコール・無着色料・ノンパラベン・ノンフェノキシエタノール・無石油系界面活性剤・無合成香料・無旧表示指定成分・無酸化防止剤・無鉱物油・無紫外線吸収剤・防腐剤(※防腐効果の高い保湿成分を代替成分として活用)【内容量】1本150mL 約1ヶ月分【原産国】日本
フルリ クリアゲルクレンズの使用感は?
半年使用し続けて肌のキメや艶が整って、良かったです。
さっぱりとしたテクスチャーのクレンジングですが、洗い上りはしっとりするので、しっとりした仕上がりが好みの方には向いているクレンジングだと思います。
※私が選んでいるクレンジングは、しっかりメイクをされる方には、不向きかもしれません。
ナチュラルメイク・普段用にはとてもお薦めの商品です。
➂クレンジングバーム 「ⅮUO」の特徴と使用感は?
クレンジングバーム 「ⅮUO」を試したきっかけは、、、
ジムに通っている時は、トレーニング後、温泉で、時短で肌に良さそうな商品を探していた時、SNSで広告を見つけて、試してみる事にしました。
「ⅮUO」の特徴は?
・肌の悩みに合わせたメイク汚れ落ち・肌への優しさをとことん追求した商品です。
・バームが溶けると微粒子化する小さなクリアカプセルが毛穴の奥まで入り込んでメイクや毛穴汚れをスッキリ落とします。
・31種類の美容保湿成分でメイクを落としながら、肌をしっかり保湿。
・6つの無添加成分で肌への刺激を抑えてクレンジングケアができる。
・クレンジング・洗顔・角質ケアマッサージケア・トリートメントの5つの機能を兼ね揃えたクレンジングバームでW洗顔は不要です。
ⅮUOクレンジングバームの成分は?
D.U.O. ザ クレンジングバームの全成分
• パルミチン酸エチルヘキシル
• トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
• 炭酸ジカプリリル
• トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル
• ポリエチレン
• トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル
• カニナバラ果実油
• アンマロク果実エキス
※商品説明から引用させて頂きました。
使用感は?
見た目は少し硬そうなテクスチャーに見えるが、手に乗せて馴染ませると、丁度良い感じのとろみがでます。
(良いと思った点)
・確かにⅭⅯ通りとろけるクレンジングだと思う。
・洗った後は、肌の乾燥を感じない。
(悪い点)
・毛穴目立ち改善は特になし。
・洗い上がり、すっきり落とせない感じがあり、ちゃんと落ちているのか心配になる。
・最後の方になると油っぽい匂いが鼻につく。
ⅮUOクレンジングバームは、肌悩みに合わせて3種類用意されてる。
バーム
特徴→エイジングケアに
ホワイト
特徴→くすみケアに
クリア
特徴→毛穴ケアに
この中で、バームと・ホワイトを三カ月使用してみましたが、バームとクリアの違いもよく分からない、、、
肌にもこれを使い続けたいといった感じではなかったです。
DUO ザ クレンジングバーム ホワイト 90g メイク落とし【天然クレイ ガスール×ブライトケア】クリアな素肌に <肌の色ムラエイジング> まつエクOK W洗顔不要
DUO ザ クレンジングバーム 90g メイク落とし【しっとりタイプ】やさしいローズの香り <新感覚とろけるクレンジング> まつエクOK W洗顔不要
※私が選んでいるクレンジングは、しっかりメイクをされる方には、不向きかもしれません。
ナチュラルメイク・普段用にはとてもお薦めの商品です。
④マナラ ホットクレンジングゲルの特徴と使用感は?
マナラの「ホットクレンジング」を使用した切欠は、朝用洗顔で長年、マナラの「モイストウオッシュゲル」を使用しているので、同時に使っていた時期がありました。
マナラの朝用洗顔
モイストウオッシュゲルの詳細は、↓
-
朝のスキンケアって? Part1
2年ほど、某製薬会社で美肌アドバイザーをさせて頂き、お肌の事について学びました。 元から美容が、大好きで試したスキンケア商品は、数知れず… ドレッサーにならんでいる、化粧品に夫はいつも呆れ顔! それで ...
続きを見る
マナラホットクレンジングゲルの特徴は?
・メイクを落としながら毛穴をケアできる
・肌に負担をかけずに毛穴に詰まった汚れを除去
・クレンジングなのに、91.4%が美容液成分でできている
・ダブル洗顔不要 ・添加物を配合していないため、敏感肌にも使いやすい
肌の上で温かくなる温感ゲルに含まれた保湿成分が角質層を柔らかくして、古い角質を除去。
さらにメイクと皮脂になじみながら、毛穴の汚れまでしっかりと落とします。
すっきりとメイクや皮脂を落とせるのに、洗いあがりの肌はしっとり、ぷるぷる。
そのヒミツは、美容液レベルの充実成分。肌のすみずみまで浸透するコラーゲンや透き通った肌へと導く美容成分を配合。
※メーカー広告から引用しました。
成分は?
成分名
グリセリン,DPG,オリーブ油,(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10,(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル,PEG-10ヒマワリグリセリズ,ステアリン酸グリセリル(SE),水,ラウリン酸ポリグリセリル-10
ミツロウ,ダイズ油 その他
効果は?
マナラホットクレンジングゲルは、温感ゲルが肌の汚れや古い角質を吸着して落とすので、クレンジング後につけるスキンケアアイテムの成分を肌に浸透しやすくするブースーター効果もあります。
毛穴への効果については?
マナラホットクレンジングゲルがいくら毛穴に特化しているからと言っても、実際使用してみないと分からないので、三カ月は使用してみました。
良かった点
ポイント
・伸びが良いテクスチャーでポカポカして使用感と、柑橘系の香りの使用感が心地良い。
・温感ゲルの効果で、毛穴汚れは落ちた感じがする。
・洗い上りしっとりしていって保湿力が高め。
・化粧水の入りが良くなった感じがするので、ブースーター効果に優れている感じがする。
マナラ ホットクレンジングゲル 200g 【リニューアル】
商品の重量: 249 g
発送重量: 249 g
製造元リファレンス : 2019030107012
ASIN: B07NK49G4H
マナラ ホットクレンジングゲル使い切り6包 【リニューアル】
発送重量: 40.8 g
ASIN: B07NK32G4H
まとめ
悪くはなかったのですが、いつもの悪い癖でもっと良い物があるのでは?
と思い、三カ月使用して他のクレンジングに変えました。
何故ならば、私が選んでいるクレンジングは、しっかりメイクをされる方には、不向きかもしれません。ただ、ナチュラルメイク・普段用にはとてもお薦めの商品です。
⑤パラドゥ スキンケアクレンジングの特徴と使用感は?
クレンジングが、今一つピッタリくる物に出会う事がなく、また新しいクレンジングを使用してみる事にしました。クレンジングには種類があって、肌に合わせて、選ぶ必要があります。
・オイルクレンジング
洗浄力高め、しっかりメイクや脂性肌の人にお薦めです。
・リキッドクレンジング
洗浄力高めなので、こちらもしっかりメイクにはお薦めです。
・水クレンジング
洗い流しも洗顔も不要です。
・ジェルクレンジング
オイルは洗浄力が強すぎるけど、クリームはべたついて嫌と言う人にお薦めです。
・クレンジングバーム
しっかりメイクもするっと落ちて、肌に潤いを残したまま洗い上げます。
・ミルククレンジング
肌に優しい、水分ベースなのでさらっとしている物が多いです。洗い上りはしっとりです。
・クレンジングクリーム
クレンジングの中でも一番肌に負担がなく優しい。洗い上りはしっとりです。
今回私が試してみたのは、【パラドゥ スキンケアクレンジング】です。
ParaDo パラドゥ スキンケアクレンジング 23g クレンジングミルク
パラドゥ スキンケアクレンジングの特徴は?
ポイント
・スキンケアクレンジング・ダブル洗顔不要・濡れた肌で使用可能。
・美容液成分が89%配合されている。
・保湿しながらクレンジングが可能。
成分は?
水・グリセリンをベースにシリコーン油・ミネラルオイルなど油性成分を配合しているクレンジングミルクです。
香り付けや使用感を高める精油も、複数配合されています。
使用感は?
ミルクタイプなので、よく伸びて柔らかいテクスチャー。香りは天然精油の香り。
肌への摩擦が少ないので、肌の負担は少ないと思います。
汚れ落ちは?
こちらも普段使用には良いかもしれないが、しっかりメイクの人には、うっすらメイクが残ってしまうかもしれません。
キャッチコピーが、こんなに落ちるミルクは初めて!で売っているのでそこまでの洗浄力はないと思うので、キャッチコピーを信じて買ってしまうと、期待外れになるかもしれません。
保湿力は?
クレンジング直後肌水分量が多く、しっかり潤っている感じです。
保湿力は続くクレンジングミルクと言えるかもしれません。
乾燥肌には良いかもしれませんが、脂性肌の人には、皮脂幕が残っている感じがして、洗い上りのさっぱり感を好みの方には、向いていないかもしれません。
まとめ
私が選んでいるクレンジングは、しっかりメイクをされる方には、不向きかもしれません。
ターゲットユーザーは、ナチュラルメイクや普段用にお使いの方にはとてもお薦めの商品です。
上記の結果から、肌への負担は少なさそうですが、私は残念ながらリピートはしないと思います。
スキンケアの基本洗顔シリーズ 2選!
①洗顔 アクセーヌ リセットウオッシュ特徴と使用感は?
基本のスキンケアのクレンジングシリーズのblogが終了したので、私が使用した事ある洗顔の特徴や使用感などを書いていこうと思います。
洗顔シリーズ、vol.1は、現在使用中のアクセーヌ リセットウオッシュです。
スキンケアの基本クレンジングシリーズvol.1で、アクセーヌの 【ミルキィクレンズアップ】の記事をかきました。
その詳細は、↓
-
クレンジグ アクセーヌ ミルキィクレンズアップの特徴と使用感は
目次 スキンケアの基本クレンジグシリーズ vol.1ミルキィクレンズアップの特徴は?ミルキィクレンズアップの成分は?ミルキィクレンズアップの汚れ落ちは?ミルキィクレンズアップの使用感は?ミルキィクレン ...
続きを見る
アクセーヌ リセットウオッシュ特徴は?
ポイント
・肌のざらつき・ごわつき・くすみが気になる肌の方にお薦め。
・みずみずしい泡で、角質層をリセットする洗顔料です。
・天然多糖類・グリコール酸の働きで肌に負担をかけずに余分な角質を取り除いて、潤いのある柔らかい肌へ。
・低刺激性・無香料・無着色・アルコールフリーで敏感肌の方でも安心して使える。
成分は?
• 1 水
• 1 BG
• 1 ジグリセリン
• 1 グリコール酸
• 1 カラメル
• 2 グリセリン
• 2 ココイルグルタミン酸TEA
※商品説明から引用させて頂きました。
使用感は?
・使いやすいポンプタイプで、容量もたっぷりです。1回の使用料は、2.3プッシュが使用目安です。
・泡はベージュで、これは天然多糖類の色だからです。無香料なので香りはないです。
・不要な角質を優しくオフしてくれるので、くすみない明るい肌に仕上がります。
良かった点
・ポンプタイプで使いやすい。
・きめ細やかなフワフワの泡を作る手間なく洗える。
・肌に優しい。
悪い点
・しっかりメイクは、とれないかもしれません。
・脂性肌の人向きではない感じ。
リセットウォッシュ 200ml [並行輸入品]
アクセーヌ(ACSEINE)
5つ星のうち4.0 40個の評価
商品紹介
負担をかけずに余分な角質を除去。
みずみずしい「泡」の効果で角質層をリセット。
プッシュするだけで理想的な泡が出現。肌をほぐしながら肥厚した角質をやさしく除去。ゴワつきのないやわらかな肌に洗い上げます。
■低刺激性・無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリー(すべての方に、肌トラブルが起こらないというわけではありません。)
今年の夏は、紫外線・エアコンによる肌の乾燥に加えマスク着用で肌は、非常に過酷な状況です。
となると、日々のスキンケアで特に丁寧に行わないとならないのが、クレンジング・洗顔だと思います。
外から戻ったら、すぐにクレンジングをして、洗顔をするのが、良いと思います。
マスクも肌に優しい物を選ぶ事をお薦めします。
まとめ
私が選んでいる洗顔は、しっかりメイクをされる方には、不向きかもしれません。
ターゲットユーザーは、ナチュラルメイクや普段用にお使いの方にはとてもお薦めの商品です。
こちらの商品は、友人にプレゼントで頂いた商品なんですが、気に入っているので、リピートしたいと思っています。
②洗顔!インナーシグナル リジュブネイトソープの特徴と使用感は?
よく洗顔は、固形ソープが良いと聞くので、固形石鹸は何種類か使用した事あります。その中でもこの石鹸は、肌の成分に近いアミノ酸配合で結構気に入っていくつか使いました。
インナーシグナル リジュブネイトソープの特徴
保湿成分AⅯP(アデノシン一リン酸)
アミノ酸系洗浄成分ココイルグリシンNaを使用し、肌に優しく潤いを保ちながら、さっぱり洗い上げてくれる。
・アルコールフリー
・パラベンフリー
・アレルギーテスト済み
成分は?
ココイルグリシンNa、マイクロクリスタリンワックス、ステアロイルグルタミン酸Na、クエン酸、水、ラウロイルリシン、アデノシンリン酸、酸化チタン、HEDTA-3Na、エチドロン酸、香料
※商品説明から引用させて頂きました。
使用感は?
・ネットでしっかり泡立てて洗うと洗い上りが肌が白くなる感じがする。
・洗浄力は強くないが、肌に近い。アミノ酸配合なので、洗い上り後がさっぱりしているけどつっぱらずしっとりしている。
・好みが分かれるかもしてないが、香りが好み。
良い点
・洗い上り後はすっきりなのに、洗顔後肌がトーンが上がり、肌がモチモチする所。
・泡立ちが良い
悪い点
・人によっては、匂いが鼻につく、と言う意見もあるようです。
・肌に近いアミノ酸配合なので、石鹸がとても柔らかく、浴室に置いたままにすると、溶けてしまう。
・人によっては、泡立ちが悪いと言う意見もある。
インナーシグナルシリーズは、初めてスキンケア商品をラインで使用してました。
どの商品も製薬会社が研究を重ねて作った商品で、「化粧品」としてではなく、健やかな肌を育てるをコンセプトに作った商品で「健粧品」として販売されています。
とても良かったのですが、ラインで使うと時間とコスパの悪さで、やめてしまいました。
美容液だけは、暫く使用していまいましたが、またの機会に、美容液特集をしようと思います!
大塚製薬 インナーシグナル ベースソープ 80g (洗顔石けん)
・うるおいを保ち、すっきり洗い上げる洗顔石けん。
・汚れを落とすだけでなく、うるおいをキープしながら洗い上げ、次に使用するエキスが浸透しやすい肌に整えます。
・肌に優しい、アミノ酸系洗浄成分を配合。さっぱりとした洗い上がりです。
・肌に負担をかけない、弾力のあるもっちりとした泡立ち。キメ細かい泡が毛穴に入りこみ、汚れをすっきり落とします。
・すすぎ時のきしみが低減され、なめらかな洗い上がり。
まとめ
私が選んでいる洗顔は、しっかりメイクをされる方には、不向きかもしれません。
ターゲットユーザーは、ナチュラルメイクや普段用にお使いの方にはとてもお薦めの商品です。
洗顔も、自分の肌やどんなメイクをしているかで選ぶ商品も変わると思います。
肌が綺麗な人が使用しているとか、有名人が使用しているからと、飛びついてしまいがちですが、肌が綺麗な人には、日々の丁寧なお手入れを怠らないなど理由があります!