目次
1: 痩せたい!と思うと、見た目の体重の数字ばかりを気にしていませんか?
これから夏に向けて薄着の季節になり、気になるのが身体のラインです。
また、この季節はジムの新規入会が増えてくるタイミングで、8月頃まで続くそうです。
何故だか分かりますよね?
『夏に向けて、痩せたい!』と言う願望を抱いて、『夏だけ美body!』を目指して入会される方も多いとの噂です。
そして、夏が終わる8月と共に、『夏に痩せれなかった!』ジム会員の人達はいなくなるそうです。(某、トレーナー談)
ちょっと言い過ぎで恐縮ですが、これが事実なんですよ。
本当に『美body!』を目指す方々は、男女問わず寒い冬にこそ、筋トレや有酸素運動を続け日々、努力をされているのです。
1-1: なぜ太ってしまうか?
私もジムに行くまでは、そう思っていた1人なので、その気持ちはよく分かります。
でも、なぜ太ってしまうか?って考えた事、ありますか?!
私は調べてみて、理想の体型を維持できる為にはどうしたらいいかを、理論的に身を持って色々試しています。
1-2: 血糖値も体脂肪率を落とす事は大切です!
体重を気にするより、身体に締める脂肪の割合=体脂肪率を気にする方が大切です。
私からの提案
綺麗に痩せたいのであれば、自分の身長、現体重から理想の体型の体脂肪を意識して、ダイエットした方がいいと思います。体脂肪とは内臓脂肪や皮下脂肪、体重全体を占める脂肪の事です。
見た目、痩せていても肥満と言うパターンはあるんです!
それに、過度なダイエットは、肌もカサカ!サシワシワ!胸もお尻もなくなり決して女性らしいとは言えない、ただの見た目痩せてる人になりますよね。痩せていても、体脂肪高い人は見ればすぐに分かります。
『細いけど、締まってない!』という感じです。
日本肥満学会が定めた体脂肪率
・18.5%未満は、 痩せ方
・18.5%以上25%以下 普通
・25%以上は 肥満
(注)女性の理想は、20%〜22%だと思います。 25%まで行くと、肥満ラインのギリギリ手前です!
どうせ、苦しいダイエットするのであれば、綺麗に痩せる事を意識した方が良いと思います!
ある程度の年齢になってから運動をせずに、過度なダイエットをして身体は痩せたけど、シワが増えて老けて見える様になってしまった友人も何人も見ています。
しっかり毎日適度な運動をして、バランスの良い食事を摂る!そして、食事と摂る時に血糖値の急上昇させない様に摂る。これが最善の綺麗な痩せ方だと思います。
1-3: 何故、血糖値を急上昇させない方が良いのか?
血糖値が急激に上がるとインスリンが大量に分泌してしまい、使いきれずに残ってしまった糖を脂肪に変えてしまい、それが大量に分泌される事により太りやすくなってしまいます。
血糖値を急上昇させない為には?
①毎食最低でも、15分位かけて食べる。
②ゆっくり食べるために、食物繊維の豊富な野菜やキノコ、海藻を積極的に食べる事が効果的です。
③噛む回数は、30回以上と言われています。(中々むずかしい…)
④食べる順番
数年前に『食べる順ダイエット』が流行り、試しましたが本当に痩せました!
1年位かけてゆっくり、−5キロ落とせましたので、今も食べる順番はそのままです。
まずは野菜⇒発酵食品(味噌汁.漬物)⇒おかず(肉・魚)⇒最後に炭水化物
この順番は必須です!
そして、私が食事の前に血糖値を急上昇させない為に、毎朝必ず1番に食べる物があります。
1-4: お薦めなのは酢大豆です!
ココに注目!
酢大豆の効果
①血糖値の急上昇を予防できる。
②血圧を下げる効果が期待出来ます。
③便秘対策が期待出来ます。大豆には、100gあたり19.4の食物繊維が含まれています。その大半が不溶性食物繊維です。不溶性食物繊維とは便を柔らかくし、排便を促進します。
④美肌効果
⑤貧血対策 大豆には、100gに7・6gの鉄分が含まれています。
大豆に含まれているイソフラボンは、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをして、コラーゲン・ヒアルロン酸の生成を促してくれます。
お酢は、Dーアスパラギン酸は、コラーゲンを生成するサポートをしてくれるので、肌のハリ・艶・弾力の維持がとり続ければ、望めます。
酢大豆の作り方
必要な物
・蒸し大豆
・お酢
・保存容器
➊保存容器に蒸し大豆を入れる
➋大豆から数センチ位まで、お酢を入れる
➌1日~2日ほど漬けたら、完成です
酢大豆は、1日20粒がお薦めで、毎食事、一番先に酢大豆を食べて、次に上記で説明した『食べる順番』を気にしてゆっくり食べる事で、無駄に沢山量を食べる事を防げると思います。
酢大豆⇒野菜⇒発酵食品(味噌汁.漬物)⇒おかず(肉・魚)⇒最後に炭水化物
食べ方を意識して変えるだけで、脂肪と糖質の吸収力が変わるのなら!と試したくなり、そこからは長年この食べる順番は変える事なく継続しています。
1-5: まとめ
毎年、薄着になる季節に即席の『時期ダイエット』はもうやめませんか?
太りづらい身体にすれば、涙ぐましい努力を集中してしなくても良い身体になれます。
その為には、
・体重の数字よりも自分の体脂肪を知る事が大切です。
日本肥満学会が定めた体脂肪率
・18.5%未満は、 痩せ方
・18.5%以上25%以下 普通
・25%以上は 肥満
(注)女性の理想は、20%〜22%だと思います。 25%まで行くと、肥満ラインのギリギリ手前です!
しっかり毎日適度な運動をして、バランスの良い食事を摂り、食事と摂る時に血糖値の急上昇させない様に摂る事が最善の綺麗な痩せ方だと思います。
と言う事で、今日はサクッとこの辺で!
昨日のblogは!
2: coffee break
2-1: 朝活から元気のでるメセージ
Twitterで毎朝発信しているメッセージ集です。落ち込んだ時やモチベーションを上げたい時など是非ご覧くださいネ。毎朝、1記事づつ積上げて投稿しています。
-
朝活からのメッセージ!2021年3月
目次 毎朝4時からTwitterでつぶやく朝活のメッセージ朝活からのメッセージ!2021年2月朝活からのメッセージ!2021年4月2021年3月31日(水)2021年3月30日(火)2021年3月29 ...
続きを見る
2-2: CoCoが病魔に負けないように祈って頂ければ幸いです!
2020年11月7日に、我が家の愛猫のCoCoは扁平上皮がん(へんぺいじょうひがん)と言う、悪性の癌に侵されている可能性があると、簡易病理検査の結果分かりました。
その後、高度医療センターでCT及び再病理検査を実施の結果、11月26日(木)病院より連絡がはいり「扁平上皮がん」が確定してしまいました。
2-3: リンク集!スキンケア&ボディケア
スキンケア&ボディケアにご興味のある方は、下記を是非ご覧ください! 表示されるまで、多少時間がかかるかも知れませんが、焦らずに宜しくお願い致します。
2-4: リンク集!生活習慣・ボディメイク・食生活
生活習慣・ボディメイク・食生活にご興味のある方は、下記を是非ご覧ください!