目次
高温多湿で、睡眠不足になったりで疲れが取れにくい季節ですが、そんな時は身体の中から!
真夏になる前に、夏バテ予防が大切です。夏に体調を崩してしまうと、その影響は秋冬になって出てしまいます。
肌の調子が急に悪くなり、シミ・皺が増えてしまったり、キメが乱れてしまったり、、、
これを毎年繰り返ししてしまうと、恐ろしい事に!
肌の不調が顔に定着してしまいます。なので、夏バテ防止は美肌を保つ事にも大きく関わってくるのです。
私は、今まで夏バテになった記憶があまりないです。
その理由は、酸っぱい物が好きで、良く食べているからだと思います。
何故酸っぱい物が、夏バテ予防に効果が期待出来るのか?
それは、酸っぱい物に含まれているクエン酸です。
クエン酸は?
エネルギーに変える時に熱を発する為、身体を温める作用があって、冷え予防に効果が期待出来ます。
その他にも、ミネラル・カルシウムの吸収をサポートして、新陳代謝を活発にして、血液サラサラ・抗酸化作用など。日々疲れやすい・冷え性・体質改善の方にも効果が期待出来きお薦めの食材だと思います。
手頃に日々酸っぱい物を摂るには?15gのクエン酸を摂取する方が良いそうです。 ・梅干し ・レモン
・黒酢・もろみ酢
・ライム
・キュウイ
・グレープフルーツ
・オレンジ
・イチゴ
・青大豆
・ジャガイモ
・パイナップル
疲労回復するには、1日10~
私は、梅干し・レモン・キュウイ・黒酢は毎日摂っています。
黒酢をて摂り続けると、、、↓
-
毎日、黒酢を摂り続ける効果とは・・・?
目次 健康食品の王道を行く、お酢のパワー!血糖値の急上昇は太る原因!防ぐ為に朝一番食べると良い物とは…毎日食べている食材も実は、こんな利点があったとは?黒酢やお酢の効能黒酢を摂るタイミングは? 健康食 ...
続きを見る
クエン酸の美肌効果について
肌は、コラーゲンが土台になって、内側から支えられています。ですが、紫外線を浴びてしまう事で「フリーラジカル」という成分が発生してしまうと、コラーゲンが傷つき、シワ・たるみの原因になってしまうそうです。
クエン酸には、抗酸化作用が認められています。「フリーラジカル」を、取り除く働きがあり、美肌効果の期待できそうです。
クエン酸のダイエット効果について
クエン酸には、身体の仕組みをスムーズにしてくれる作用があって、摂取した、脂質・糖質・たんぱく質を効率よくエネルギーに変える効果があるそうです。
栄養がエネルギーに変わると言う事は、脂肪が蓄積されてしまう分が減ると言う事なので、ダイエットの効果が期待出来きるかもしれません。
まとめ
今年の夏は、猛暑予想になっています。それでなくても、高温の中マスクをする事が、大きなストレス・熱中症のリスクなどetc、、、
なので、夏バテしまっては身体に堪えるは、肌のコンディションが、秋冬にガクッと落ちてしまいます。
早めの予防をしておけば、暑い夏を健康に乗り越えられると思います。
暑いから、喉越しの良い物でと冷たい物飲み物・食べ物を食べてしまいがちですが、、、
今年は、早めの夏バテ予防の参考になれれば嬉しいです!
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!