空気が乾燥するこの季節は、髪の乾燥にも注意が必要!
(この記事は2分で読めます)
冬の乾燥の季節は、肌の乾燥も深刻ですが、意外と後回しになっているのが、髪の乾燥です。
髪が乾燥していると、パサついて広がったりしてしまい、それだけではなく、老けた印象と清潔感がなく見えてしまいます。
何度もblogに書いていますが、ヘアスタイルは人の見た目の8割が決まると思います。
いくら着飾っていて、メイクもバッチリでも髪の毛がパサつていいては残念ですよね💦
肌と同じで、髪の艶は年齢と共に意識をしていかなればない重要なパーツです!
そして、髪の艶と共に老けて見えてしまうのは白髪です。
白髪はいつ位から出来るかご存知ですか?
白髪は平均何歳位からできてしまうのか?
白髪は、平均で35歳位から徐々に生え始めると言われています。そして、半分以上の髪の毛が白髪になってしまうのは55歳位からと言われており、生活習慣などでは個人差はあります。
白髪は何故、生えてしまうのか?
この理由を知らないと予防と改善が出来ないと思います。私はだいぶ前から予防と対策をしていたので、アラフィフ世代ですが白髪が少なくまだ白髪染めはしていません。
髪の毛は、色のついていない状態で頭皮の中で作らていますが、毛穴から出てくる迄の間にメラニン色素が付く事で、日本人は黒髪で伸びてきます。
メラニンを作る細胞のメラノサイトの機能が加齢と共に低下してしまったり、メラノサイトが無くなってしまうと、髪が白いまま出て白髪のまま伸びてしまいます。これが白髪の構造なのです!
白髪にってしまう原因は?
遺伝や加齢で対策が出来ないものと、生活習慣で改善が出来る事があると思います。
注意ポイント
・生活習慣の乱れ
・加齢
・遺伝
・ストレス
・病気
・白髪染め多用
私の白髪予防と対策
ポイント
・適度な運動(よりも多め)
・ストレスを溜めない
・バランスの良い食事
・頭皮ケア
この予防の中の身体に摂り入れる食事の部分で、私が長年摂り続けて白髪予防になっていると感じているのは断トツ!『黒ゴマ』です!
黒ゴマ効果
➊良質なたんぱく質やビタミンEが多く含まれています。
栄養素は他に、食物繊維・ビタミン・アントシアニン・カルシウム(牛乳の11倍)・マグネシウムなどが含まれています。
➋ゴマは抗酸化作用もあると言われています。
➌肝臓内の脂肪分解を促して、燃焼しやすくなり肝機能をUPさせてくれます。
➍肝機能がUPすることで、体脂肪を減らし美肌効果にも効果に期待。
※黒ゴマの1日の摂取量は、大さじ1~2杯(10g~20g)
黒ゴマの摂り方は、毎朝きな粉と黒ゴマを合わせた物をプロテインと一緒に飲んでいます。
もう飲み始めて20年位毎日継続しています。
やはり、継続する事は結果となり実証されるのです!
そして、もう一つの予防は頭皮ケアです。
今、検証中ですが私が今年の3月から使い始めている、「KAMIKA 」です。
美容院にいっても髪の状態を褒められしカラーの持ちも良いようです。
KAMIKA についての詳細は、こちらをご覧下さい!
-
KAMIKAやっと、届きました!
目次 先週末に、KAMIKAが2週間待ちで、届きました!気になっていたオールインワンクリームシャンプーを試してみたアルミキャップ効果 先週末に、KAMIKAが2週間待ちで、届きました! ...
続きを見る
今回は、リペアとカットとトリートメント
髪の毛が綺麗になると、気分も上がります!
まとめ
注意ポイント
・人の見た目は、ヘアスタイルと髪の印象が8割です!
・バッチリメイクで決めていても見られています!
・髪が乾燥してパサついて、白髪が根本にチラついていては台無しです!
白髪予防をするには、何故白髪になってしまうのかを知る事で、予防が出来ます。
メラニンを作る細胞のメラノサイトの機能が加齢と共に低下してしまったり、メラノサイトが無くなってしまうと、髪が白いまま出て白髪のまま伸びてしまいます。これが白髪の構造なのです!
白髪にってしまう原因は?
遺伝や加齢で対策ができないものと、生活習慣で改善が出来る事があると思います。
注意ポイント
・生活習慣の乱れ
・加齢
・遺伝
・ストレス
・病気
・白髪染め多用
早め早めの予防で、白髪も予防は出来ます!ただし継続力が大切!
と言う事で、今日はサクッとこの辺で!
CoCoが病魔に負けないように祈って頂ければ幸いです! こちらも更新しました!
お時間が御座いましたら是非、こちらも!
スキンケア&ボディケアにご興味のある方は、下記を是非ご覧ください! 表示されるまで、多少時間がかかるかも知れませんが、焦らずに宜しくお願い致します。
生活習慣・ボディメイク・食生活にご興味のある方は、下記を是非ご覧ください!