自分の身体に入れる物には、拘ってきました!
(この記事は3分で読めます)
若い頃は好きな物を好きなだけ食べてきました。
ですが、身体の中から老化は始まると言う事を知ってからは、その様な食生活には終止符を打ちました!
何故ならば、そのツケは必ず何年後かの自分に現れてくると知っているからです。
まず早いうちから意識したのは、老けない身体を作る為の、抗酸化食品について勉強しようと思いました。
酸化された食べ物や、農薬・添加物・排気ガス・紫外線・ストレス・大気汚染などから、細胞やDNAが少しずつ酸化していき、老化や病気を引き起こすリスクが高くなってしまいます。
私が長く摂り続けて効果を感じている食品
きな粉
手軽に老化を食い止めるのに、一押しとも言えるのは朝のきな粉を入れたドリンクです。
ポイント
・きな粉は食物繊維が豊富で抗酸化パワー大!
・これに抗酸化成分たっぷりの物を合わせれば、シミ・シワ予防になる
・痩せやすい身体を作るサポート
・大豆イソフラボンが豊富
女性に必要な大豆イソフラボンは、早め早めに摂る事を心からお薦めします!
大豆イソフラボンとは?
女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをする事が分かって注目されていますね。
女性の美しさ・若々しさをサポートしてくれるのです。
年齢を重ねていくとエストロゲンの分泌量の減少により、女性にとって辛い更年期障害と呼ばれている、身体と心のトラブルが見られるようです。
なので、早い時期から、大豆イソフラボンを摂取しエストロゲンの不足を補って予防する事が大切です。
豆乳
豆乳には代謝を上げる効果・便秘解消などダイエットしたい人にも注目を浴びています。
ポイント
・便秘改善
・バストUPのサポートも?
・抜け毛予防
・大豆イソフラボンが豊富
これらを毎朝豆乳に入れて飲み続けています。結果、老けない身体を作る為に意識して摂っている抗酸化作用が今の自分の肌も身体にも現れているのではないかと、自負しています。
きなこと豆乳の詳細はこちらから!
-
女性ホルモンが足りてない?と感じた時に摂って良かった物は?
目次 手遅れにならないうちに、女性ホルモンの減少を予防する為には?女性は、大豆イソフラボンを意識的にとるべき!何故、女性ホルモンが足りていないと、イソフラボンが必要なのか?女性ホルモン(エストロゲン) ...
続きを見る
豆乳とバストアップの関係
豆乳のイソフラボンには、エストロゲン(女性らしい丸みを帯びたボディラインや、生理周期や妊娠のサポートをしてくれます)に似た働きがあるので、バストアップ効果ありです。
ポイント
《バストアップ効果を高める為の豆乳の飲み方》
❶朝飲むのがお薦めです。活動的に行動するには、朝食は大切です。朝、意識的に摂ると良い栄養素の中に、たんぱく質が入っているからです。その他に、ビタミン・ミネラルを意識して!
❷豆乳の一日の摂取量は、200mlです。
《無調整豆乳と調整豆乳とどちらを飲むのが効果的か?》
豆乳には、色々な種類の物がありますが、豆乳本来の効果を最大限に引き出すのは無調整豆乳です。
『普段から豆乳飲んでいますか?』の調査を見た時は驚きました。
・飲んでいる⇒31.0%
・飲んでいない⇒69.0%
そして、飲んでいる人は無調整豆乳の方が飲みやすいせいか、多いようですね。
豆乳は、毎日必要摂取量を飲む事でバストアップの効果が期待出来ます。
※私の個人的に、感じている効果です。
また、補足ですがナイトブラは、育乳には必須です!
日々寝る時のナイトブラは、必須アイテムですよ
-
寝活用 ナイトブラ してますか?
就寝時に、もしかしてノーブラですか? 眠っている間に胸が垂れてしまうのを防ぐことができるという「ナイトブラ」 さまざまなブランドから発売されています。とはいえ、ナイトブラに ...
続きを見る
黒ゴマ
黒ゴマには、良質なたんぱく質やビタミンEが多く含まれていて、更に酸化作用もあります。
栄養素は他に、食物繊維・ビタミン・アントシアニン・カルシウム(牛乳の11倍)・マグネシウムなどが含まれています。
私が黒ゴマを摂り始めた理由は、早いうちから白髪予防の食材について調べて、摂り続けたら結果どうなるかを知りたかったからです。
白髪に効果的な食材
・黒ゴマ
黒ゴマには、身体の代謝に関係があるビタミンB2、頭皮の血流を良くするビタミンE、髪の毛の健康に関係するパントテン酸・頭皮の健康に関係するビオチンなどの栄養素が含まれています。
その為、毎日黒ゴマを摂る事で白髪予防になるのでは?と思って摂り続けて20年近いです。
お陰様で、同世代の友人は白髪染めをしていますが私はまだお洒落染めです!
その他には、海藻類・チーズなどがあります。
白髪になりやすい食材
注意ポイント
・糖分が多く含まれる物(お菓子・ご飯・麺類)
・刺激物
・身体を冷やす食材(キャベツ・キュウリ・レタス・メロン・すいかなど)
黒ゴマのパワーはこちらから!
-
黒ゴマを取り続けて起こることは・・・
目次 黒ゴマのパワーをご案内します!客観的に見て、老けて見られるパーツはどこですか?黒ゴマは 黒ゴマのパワーをご案内します! 先日のブログで、老けて見られるパーツについてお話ししました。 ...
続きを見る
シナモン
シナモンには美容にも嬉しい効果が多いんです。
・シミ・シワを防ぐ
シミ・シワの原因の一つは、毛細血管の欠如で、シナモンにはその毛細血管を修復する作用がある様です。
たまたま、TVでシナモンの特集を組まれた翌日は、店頭からシナモンが一斉に品切れになった事をよく覚えています。
シナモンだけでなく、生活雑貨や他の食品などTVやnetで紹介されると、直ぐにそのような状況になるのは、情報化時代の悪しき慣習なんですね。(そんな事を、ここで愚痴っても仕方ないですね)
さて、私はシナモンを摂り続けて20年位になるアラフィフ世代なんですが、殆どシワがない為、アイクリームは使用していません。(自画自賛ですみません!)
でもそれは、もしかするとシナモン効果が功を奏したのかもしれませんね。
シナモンの記事はこちらから!
-
私が高いアイクリームや、目専用の美容液に頼らない理由とは?
まさか、この食材が! 私は、日々のスキンケアでアイクリームや、目元専用美容液は使用していません。 今現在は使用していませんが、30代の頃の方が目尻のシワがあって、気にしていたので、色々なアイケア商品を ...
続きを見る
まとめ
老けない身体を作る為には抗酸化食品を意識的に摂る事です!
私が長年摂り続ける事で、結果となった食材の1部を紹介させて頂きました。
ポイント
・きな粉
・豆乳
・黒ゴマ
・シナモン
継続は、力なりです!
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!
CoCoが病魔に負けないように祈って頂ければ幸いです!
お時間が御座いましたら是非、こちらも!
スキンケア&ボディケアにご興味のある方は、下記を是非ご覧ください! 表示されるまで、多少時間がかかるかも知れませんが、焦らずに宜しくお願い致します。
生活習慣・ボディメイク・食生活にご興味のある方は、下記を是非ご覧ください!