スキンケア 洗顔

朝の洗顔 は マナラ モイストウォッシュゲル で 乾燥対策!

2021年9月28日

  1. HOME >
  2. スキンケア >

朝の洗顔 は マナラ モイストウォッシュゲル で 乾燥対策!

2021年9月28日

1: 朝の洗顔は、する派?しない派?

実は私、肌質が改善されるまで、酷い乾燥肌でした。

化粧品売り場で肌のチェックをしてもらった時に、このままお手入れを変えないと、将来的に乾燥によるシワが酷くなり、やがて深いシワになるとまで言われていました。

それ以来、乾燥対策の為、様々な製品を試しては肌の変化を見てきました。

 

今回のblogでは、こんな事が気になる方へ向けての記事です!

知りたい人
Q. 将来的にシワが酷くなる可能性が高いと言われた!
Q. 肌質に馴染む洗顔が無く何が良いのか迷ってる!
Q. 乾燥対策食材を知りたい!

 

そして、朝の洗顔も色々試してきましたが、私の肌質に馴染む製品が無く試行錯誤の中、ようやく見つける事が出来、かれこれ3年以上は使用している製品があります。

それは、

マナラのモイストウォッシュゲル

です。

あ~!私、それ知ってる~!最近、広告を良く見るよ!
通りすがりのサル!

 

makipon
でしょ!やっぱり、良い製品は広告の露出度が高くなるね

 

どこで売ってるの?
通りすがりのサル!

 

makipon
最近は、一部のお店でも売ってるみたいだけど、やっぱり通販の定期便の方が安いよ!

 

この記事を読むメリット

朝の洗顔での乾燥対策が理解できる!
乾燥対策に適した食材が理解できる!

 

 

この記事を書いた人 makipon

1: 某一部上場製薬企業で『美肌アドバイザー』の仕事に従事し、その時の実績と経験を生かし、お金をかけず美肌でいられるblog (makipon.com)を発信  
2: 某一部上場企業のファッション業界に16年在籍し、店長としての経験を生かし顧客様のパーソナルスタイリストをやっています。
3: 音大を卒業し、現役ピアノの講師をやっています。
4: 自ら全身の筋肉をバランス良く綺麗に鍛える為、週に3回の筋トレを約5年間続けています。
5: 「ボディメイク インストラクター資格」2021年10月7日取得

 

 




1-1: 美肌のポイントは朝の洗顔です!

夜、しっかりクレンジングして洗顔して、スキンケアして寝ているだけだから、肌は汚れていないから、朝の洗顔は必要ないと思いがちですが、実は朝の肌は、思った以上に汚れているのです。

そして、美肌を作る朝の洗顔方法は、しっかり洗うけど、洗い過ぎないのがポイントだと思います。

美肌アドバイザーのお仕事をしていた時に、お客様に朝の洗顔について伺った時、朝の洗顔の仕方は2通り方法が一般的でした。

朝の洗顔の仕方は2通り

・洗顔フォームで、しっかり洗う
・水のみ洗顔

 

1-2: 洗顔or水のみ洗顔!どちらが正しいと思いますか?

汗・ホコリは水だけでも落とせますが、分泌された皮脂・スキンケアの油分これらは、油ですよね。

なので、油汚れは水で落ちません!

肌が汚れている理由

・空気中のホコリ
・分泌された皮脂
・寝てる間にかいた汗
・就寝前のスキンケアの油分の酸化
・新陳代謝によって、剥がれ落ちた角質
・布団のダニなどの付着

こんなに、朝の肌は上記の事により汚れているのですよ!

肌に夜の汚れが、残ったまま、朝スキンケアしたら、どうなるか考えたらぞっとしませんか?

皮脂の汚れが酸化してしまうと、肌のくすみの原因になります。

化粧ノリも悪く、メイクがヨレてしまったり、崩れてしまったりと言う事が起こります。

ただしっかり洗うけど、洗い過ぎないとなると、朝の洗顔は、夜と同じだと洗浄力が強すぎてしまうと思うので、お薦めしません。

私も朝の洗顔も色々試してきましたが、肌質に馴染む製品が無く試行錯誤の中、ようやく見つける事が出来、かれこれ3年以上は使用している製品があります。

それは、『マナラ モイスト ウォッシュゲル』です。

 




1-3: マナラ モイスト ウォッシュゲル

ココがおすすめ

マナラ モイスト ウォッシュゲル

特徴

・潤いを保ちながら、くすみやごわつきの原因になる。不要な角質は落とす。

・美容液成分98.8%ほほ美容液と呼んでもいいほど贅沢に作られた洗顔ゲルです。

主な注目成分

ココがおすすめ
日焼けによるシミなどのケア
・ハイドロキノン誘導体
・ビタミンC誘導体

肌の肌のハリと弾力をサポート
・カプセル化コラーゲンを含む5種類のコラーゲン

保湿効果
・スクワラン
・コラーゲン

洗浄成分は0です!



マナラ モイストウォッシュゲル 『美容液成分98.8%で洗う!乾燥を防ぐ新発想 朝用洗顔料』120ml ( 洗顔/美容液洗顔料 )

 

1-4: 洗浄成分0なのに、なぜきちんと洗顔できるのか?

ココがポイント

➊美容成分が汚れを浮かして落としてくれます。
➋毛穴汚れには、カプセル化パパイン酵素が角質や黒ずみをスッキリ取り除いてくれます。
➌パパイン酵素は、死んでしまったたんぱく質のみ分解してくれます。

洗顔方法もお肌状態に合わせて変えられます!
・洗い流す洗顔
・ふき取り洗顔
・毛穴パック洗顔

私は、今の季節は乾燥対策の為、ふき取り洗顔をしています。

マナラ モイスト ウォッシュゲルでふき取った後は、スキンケアに入ります。

マナラ モイスト ウォッシュゲルは、肌に優しい成分で美容液成分98.8%なので、肌への負担もなく、1日の肌のコンディションもとても良く、とても気に入っています。こちらは定期コースで使用しています。

 




1-5: くすみ・乾燥・化粧崩れ感じない朝の洗顔のポイント

しっかり洗うけど、洗い過ぎない!

洗い過ぎてしまうと、肌のバリア機能を低下させてしまって、シミ・シワ・乾燥の原因をつくってしまいます。

ココに注意

朝の肌は汚れてはいますが、強い洗浄成分・皮脂の摂り過ぎは✖です。

夜の洗顔同様、肌はゴシゴシ洗いは絶対✖です。

肌の表皮はサランラップ1枚分(0.02m)しかありません。

朝洗顔に使用する物で、鼻→Tゾーン→額→顎→頬の順番に、指の腹で優しくクルクル洗っていきます。

洗顔は、肌にとって、顔にのせて置いて良い時間は20秒位が良いそうです。

それ以上洗顔をのせて置くのは、肌に負担になってしまうので、要注意です!

汚れをしっかり落とそうと思うと、過剰に洗顔の泡を顔にのせたままいつまでも洗っている人もいますから💦

 




2: 私が日々摂っている 乾燥対策食材

緑黄色野菜
緑黄色野菜に入っているβカロテンは、体内に入るとビタミンAに変わります。肌を健康に保つ為にサポートしてくれます。

そして角質層に存在する天然保湿因子を増やす事で、肌の水分が保たれてバリア機能を正常に整えてくれます。

 

βカロテンが多く含まれてる野菜

・人参
・ほうれん草
・小松菜
・カボチャ
・ニラ
・ピーマン

吸収率をUPさせたいのなら、油を使った野菜炒めなどがお薦めです。

納豆
納豆には、タンパク質ビタミンB群大豆イソフラボンなど肌の潤いを保つのに必要な栄養素がたっぷり入っています。

ただし過剰摂取はダメです。1日1パックを目安にすると良いと思います。

ナッツ類
アーモンドや他のナッツ類に含まれているビタミンEは、血行を良くして肌の代謝をサポートしてくれます。糖質は少ないので、ダイエッターにはもお薦めです。

栄養豊富なナッツ類

・アーモンド
・くるみ
・ピスタチオ
・ヘーゼルナッツ
・ピーナッツ

 

レバー
レバーには、ビタミンAとタンパク質そして、肌の健康を守るビタミンB2が沢山含まれているので、乾燥対策にはとても効果的だと思います。

ただしレバーに含まれるビタミンAは、とても吸収率が高いので、食べ過ぎは✖です!

我が家は、週末はレバニラ定食ご飯で、週に1回食べる程度で充分です。

青魚
サバ・イワシには、肌の材料となるタンパク質と細胞膜を作るオメガ3系の必須脂肪酸が沢山含まれています。

乾燥肌対策をするのなら、お肉を食べるより青魚だと思います。

できたら、新鮮な青魚が良いのですが、中々難しいと思います。

私は、簡単に調理できるイワシ・サバの水煮缶は常にストックしています。

煮汁にも皮にも栄養が多く含まれているので、出来るのなら丸ごと食べる事がお薦めです。

肌の乾燥は、自分の肌に合った商品を選び、正しいスキンケアと身体の中から 摂る物を意識して摂れば、肌の乾燥は改善されると思います。

それは、私自信が酷い乾燥肌から、脱乾燥肌になれたからです!

 




3: まとめ

美肌を作る朝の洗顔方法って、しっかり洗うけど、洗い過ぎないのがポイントだと思います。

夜、しっかりクレンジングして洗顔して、スキンケアして寝ているだけだから、肌は汚れていないから、朝の洗顔は必要ないと思いがちですが、実は朝の肌は、思った以上に汚れているのです。

ココに注意

肌が汚れている理由

・空気中のホコリ
・分泌された皮脂
・寝てる間にかいた汗
・就寝前のスキンケアの油分の酸化
・新陳代謝によって、剥がれ落ちた角質
・布団のダニなどの付着

朝の肌が汚れている理由を知れば、しっかり洗うけど、洗い過ぎない事を使用と思えるはずです。

 

※今回のご提案は、あくまでも私自身が身をもって体験した結果であり万人の方が同じ試みを行っても、同じ効果が必ずしも出るとは限りません。

 




 

 

私からのお勧め毛穴洗顔!

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人

maki

-スキンケア, 洗顔

© 2020 makiponの美容・健康・おすすめ!「ここだけ」の話 Powered by AFFINGER5