目次
起床時はエネルギーが大変不足しています!
私は、ほぼ夕食は食べないので、
朝食は、とても大切です。
朝は、休みの日も関係なく
5時半に起きています。
なので、我が家の朝食は
だいたい7時位に摂っています❗️
(これはイメージ画像で実際の朝食は下にあります)
よって、前日からの夕方位から、
朝はお腹が空いて目が覚めます。
人は目が覚めた直後は、
脳も神経も内臓も
働きが低下していて、
血糖値が低い状態です。
朝食を抜くとどうなるか?
注意ポイント
★眠っている間に消費したエネルギーを補充して、脳を活性化することで身体を目覚めさせる役割があります。
★睡眠中に低下してしまった体温を高める、生活リズムを整えてくれます。
(これはイメージ画像で実際の朝食は下にあります)
ご存知の通り脳は寝ている間も動いているので、起床時はエネルギーが大変不足しています。
❶イライラしたり、身体がだるかったりします。朝食からは、脳のエネルギーになるブドウ糖を摂る事ができからです。
❷太りやすくなり朝食で、しっかりたんぱく質を摂ると、食欲刺激ホルモンが減って、日中の食欲が抑えらる。朝食をとらないで、空腹のまま昼食をとると血糖値があがっている所に、空腹を感じているので胃に負担がかかるだけでなく、食べずぎの原因になってしまいます。
ダイエットしていても朝食はしっかりとった方が良いです!
私の朝食は、こんな感じです。
(画像の撮り方が下手で申し訳ありません)
朝食
・酢大豆
(酢大豆に、関しては、こちらから!)
-
血糖値の急上昇は太る原因!防ぐ為に朝一番食べると良い物とは…
目次 何故、血糖値を急上昇させない方が良いのか?改めての食事方法!酢大豆がお薦めの理由は?酢大豆の作り方絶対年末年始に太らない様に食べる!10のポイント 何故、血糖値を急上昇させない方が良いのか? & ...
続きを見る
・豆乳(すりごま、きな粉、シナモン、しょうが入り)
・季節の旬のフルーツとクコノミ、プルーン、
レーズン入りカスピ海ヨーグルト
(カスピ海ヨーグルトは、たね菌で自家製)
・ブロッコリー、かぼちゃのサラダ、ゆで卵、トマト
身体に入れる一つ一つの食べ物には、意味があります。
身体に入れる物は、食べ物も飲み物も人間の髪の毛、肌にどんな物を摂っているかで変わります!
どんなに、高い化粧品や高いヘアケア製品を使っても、効果が半減以下ですね…
と言う事で、今日はサクっとこの辺で😅