目次
前回の首の鍼治療後の状態が、とても良かったので再び行きました!
半年以上続いている、首の痛みは、ジムに週4回通っている時に引き起こした怪我です。
それは、筋トレ後のストレッチ・アフターケアをしっかりと出来ていなかった為、首を支える筋肉が凝り固まってしまいました。
首の痛みは、走っても首に響き、辛い痛みした。
身体のどこかが痛いと、そこをかばう為、顔の歪み・血流が悪くなるなどの、支障があると思ったので、整形外科に通い高周波を当てて治療した事もありました。
ところが高周波は、合わなかった様で余計に首の痛みは酷くなりました。
なので、美容鍼で首の痛みが一回目で軽減した事には聊か感動しました。
首をかばわず痛くないのが、こんなに楽なんて!って気持ちでした。
そういう事で今回は、首の治療も兼ねて2回目の美容鍼に更なる期待を込めて行ってきました。
一回目の美容鍼の、詳細は↓
-
美容鍼、断トツ凄い!
目次 気になって仕方なかった、美容鍼の効果は?美容鍼効果とは?まとめ 気になって仕方なかった、美容鍼の効果は? 自分で、出来ないプロの手助けのメンテナンスは、色々ありますが、、、 ・エステサロン ・整 ...
続きを見る
何故、美容鍼が効果が期待出来るのか?
ポイント
❶顔のツボを鍼で刺激して顔の筋肉の血行を促進してくれます。
❷美肌に整える効果が期待出来る。
❸エステ・マッサージや美容機器を使用した施術もありますが、美容鍼はそれらのアプローチでは届かない深い肌の層まで届き、リンパ・ツボを鍼で直接刺激します。
❹結果凝った顔の表情筋が柔らかくなります。
美容鍼の効果が持続する期間は?
通い始めは、長くて2週間効果が持続するそうです。
7回~10回になってくると、3・4週間は何もしなくても肌の調子が良い状態が続くと感じる人も多いようです。
効果的な通い方で施術を継続する事で、肌の見た目年齢が5~10歳若返る事が実感出来る様になるそうです。
2回目なので、担当の先生とも色々お話し出来る様になったので、聞きたい事をしっかりノートにまとめて聞いてきたので、前回の美容鍼の記事よりも更に深堀りしてお話しします。
美容鍼で改善できる症状は?
❶小顔効果
顔が横に広がり大きくなる原因は、表情筋のむくみ・凝りです。凝りは、美容鍼で顔の筋肉を緩めて小顔に近づける効果が期待できます。
❷目の下のクマ
目の下のクマって3種類あるのご存知ですか?
注意ポイント
・茶クマ⇒メイクの残りや角質が厚くなってしまう事で、目の下が茶色にくすむ。(一番よく見かけるクマだと思います)
・青クマ⇒ストレス・疲労が原因で血液の滞り・酸素不足で血管が目の下に溜まってしまう。
・黒クマ⇒老化で目の下がたるむことで影になってしまう。
どれも、クマは老けて見えてしまうので嫌ですね。
❸美白効果
美容鍼を打ってもらう事で、血行が改善して顔色が明るくなります。ワントーン上がるだけでも、肌色はとても良くなります。
❹体質改善
美容鍼は、倦怠感・免疫力低下・冷え性の症状にも効果的です。体質改善には時間がかかるので、継続的に施術していく事がお薦めだそうです。
(施術が終わると、目が一回り大きくなります。パッチリです!)
まとめ
決して、エステやマッサージを否定するのではなく、あらゆる施術の選択肢として『鍼』と言う治療方法も場合によっては効果・効能がある事を身をもってお伝えしたかったのです。
今回、鍼の先生にお聞きして怖いなと思ったのが、顔の筋肉の凝りです。
顔の凝りって、分かりずらいのですが実は凄く凝っていて、放置しておくと顔が横に広がり大きくなる原因に!表情筋のむくみ・凝りは怖いですね。
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!