目次
1 貴方は肌の水分量、意識してますか?
昨日のブログで、肌が乾燥しない部屋の湿度について書いたので、今日は肌の水分量についてお話しします。
肌が乾燥しない部屋の湿度については
-
祭日の今日も、美容の事も交えて雑記ブログ!
目次 1 祭日は、いつもの通り『雑記ブログ』にて!1-1 部屋の加湿について1-2 部屋の湿度を高める為の方法2 coffee break2-1 朝活から元気のでるメセージ2-2 CoCoが病魔に負け ...
続きを見る
今は自宅にある、肌の水分量を計測するスキンチェッカーで計り、肌の水分量を下げない様に意識しています。
10年前位に、まだアパレル業界で働いていた頃は知識がなく、肌の水分量や肌は乾燥していないのか?などを数値的に意識した事などありませんでした。
ただその頃、自分の肌の状態を化粧品売り場で水分チェッカーで見てもらった時に、「肌が薄くて、凄い乾燥肌だからしっかりお手入れしないと、シワが人より多くなるかもしれませんね」と言われ、大きなショックを受けた記憶があります。

と思い立ったのが、まだ30代後半位の時でした。
それからは、身体の中から何を摂り、『どんなスキンケアをすれば良いのか?』を調べては試してを繰り返していき、冬も脱乾燥肌になる事ができました。
そして、アラフィフ世代ではありますが、アイクリームは使用しなくても目元のシワはないので、使っていません!
私が、長く継続してきた事で肌質は保たれ、育っていくんだなぁと実証できました。
やはり、肌のシワやハリを改善するには肌の水分量が最重要なんだと私は思います。
約2年間、某製薬会社の美肌アドバイザーをしていた時に、肌のハリ・艶は肌の水分量が非常に大切だと言う事を更に学び、間違えではなかったと言う事を確信しました。
そして、肌の水分量は年齢と共に補っていかないと変わっていきます。
1-1 肌の水分量が減ってしまう理由
肌の水分量が減ってしうまうと、肌のバリア機能が弱くなってしまいます。そして肌に水分を保つ事が出来なくなってしまうのです。
注意ポイント
➊間違えたスキンケア
肌の水分量の減少はスキンケアが大きく関わりがあります。
顔を洗う際、熱い温度のお湯で洗い流してしまったり、洗浄力の強いクレンジングを使い続けて顔をゴシゴシ洗顔したりしてしまうと、肌に必要な潤いや皮脂までも洗い流してしまうのです。
➋加齢
加齢と共に、肌の水分量がやはり減ってしまう事は否めないようです。これは誰もが起こってしまう事です。
加齢と共にヒアルロン酸やセラミドなどの保湿機能を補っているせいぶんが減っていきます。
そうなった結果、肌に保つ事が出来る水分量が減り肌の乾燥を感じやすくなってしまいます。
➌紫外線
肌の乾燥と紫外線は、かなり深い関わりがあります。紫外線対策そゼずに直接紫外線が肌に当たると、健康な肌細胞に少しずつジワジワダメージが与えられてしまいます。
理想の肌の水分量
1-2 自分の肌の水分量をどうやって調べるのか?
化粧品売り場でもやってもらえますが、今は自宅で気軽にいつでも肌の水分量が計れるスキンチェッカーがお手頃に手に入るので、持っていると常に自分の肌の状態を把握できるのでおススメです。
肌の水分量を計って、平均より低かったとしても落ち込む事はありません!
肌の水分量を上げる方法を毎日継続していけば、肌の水分量は上がっていくはずです。
(今朝洗顔後に計測)
肌の水分量は、53%!
なぜなら、私自身が超乾燥肌から、脱乾燥肌になれたからです!
スキンチェッカー 肌チェッカー ANLAN 水分 油分 弾力 測定 肌水分チェッカー 肌質測定器
メーカー Baselab Japan
型番 ALPFCSY01-02
梱包サイズ 14.6 x 8.6 x 3.2 cm
梱包重量 0.24 キログラム
電池使用 いいえ
ブランド名 ANLAN
1-3 肌の水分量を上げる為にしてきた事
ポイント
正しい洗顔方法で顔を洗う
・とにかく肌を擦らない
・洗顔の泡を丁寧にたてて、指でさわらないで泡で洗う
・洗い流す温度は、32℃~34℃
セラミド(保湿成分)をスキンケアに意識的に使う
・セラミドは細胞の間を埋めながら、水を蓄えると言う重要な働きをするのです。
・潤いのある肌になる為には、セラミドの量が充分であるかが大切です。
身体の中からがやはり大切、バランスの良い食生活を心がける
・水分がたっぷりの美肌を目指したいのなら、バランスの良い食生活はとても大切です。
・スキンケアは肌の外側からのケア、バランスの良い食事で身体の内側から綺麗に両方していく事が美肌への基本だと思います。
1-4 まとめ
今日は、超がつくほど乾燥肌と診断されてから、肌の水分量を上げる事を意識的にしてきた事について書きました。
そして、某製薬会社の美肌アドバイザーをしていた時に、肌のハリ・艶は肌の水分量と言う事を学び間違えではないと言う事が分かりました。
私が肌の水分量を上げる為にやり続けた事は?
30代後半で、このままケアしていかないとシワが人より多くなると言われた一言から、
自分で試行錯誤をしながら、アラフィフ世代の今、脱乾燥肌に変われました。
肌は、毎日外側からも内側からもケアしていけば、応えてくれますし変わります!
何事も継続は力なりです!
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!
2 coffee break
2-1 朝活から元気のでるメセージ
Twitterで毎朝発信しているメッセージ集です。落ち込んだ時やモチベーションを上げたい時など是非ご覧くださいネ。毎朝、1記事づつ積上げて投稿しています。
2-2 CoCoが病魔に負けないように祈って頂ければ幸いです!
2020年11月7日に、我が家の愛猫のCoCoは扁平上皮がん(へんぺいじょうひがん)と言う、悪性の癌に侵されている可能性があると、簡易病理検査の結果分かりました。
その後、高度医療センターでCT及び再病理検査を実施の結果、11月26日(木)病院より連絡がはいり「扁平上皮がん」が確定してしまいました。
2-3 リンク集!スキンケア&ボディケア
スキンケア&ボディケアにご興味のある方は、下記を是非ご覧ください! 表示されるまで、多少時間がかかるかも知れませんが、焦らずに宜しくお願い致します。
2-4 リンク集!生活習慣・ボディメイク・食生活
生活習慣・ボディメイク・食生活にご興味のある方は、下記を是非ご覧ください!