目次
1 毎日トレーニングを、欠かさずする理由とは?
私のしている運動は、ウォーキング・ヨガ・筋トレ・ボクシングですが、全ての運動に関係する体幹を意識的に毎日トレーニングしています。
体幹を鍛えると、様々な効果があるので毎日欠かさず行っています。
1-1 体幹ってそもそも何?
体幹とは、身体の中心にある筋肉の事です。日常腕・足を動かしたり、立ったり座ったりで働く部分です。
体幹を意識出来る様になると、日常生活を送っているだけでも体幹トレーニングしているのと同じ効果を得られる事でき、日々の意識で鍛えられます!
今日は、体幹を鍛えると、自分の身体にどんな嬉しい効果が現れるのかお話しします。
1-2 体幹を鍛えると得られる嬉しい効果
・姿勢が良くなる
姿勢が悪いと、贅肉が下腹や背中についてそれだけで老けた印象になってしまいますが、姿勢が良いと年を重ねていても若々しく見えます。
姿勢の良い悪いを決めるのは、背骨周りにある筋肉で、この筋肉こそ体幹です。
日常の生活で自然に使われるはずの筋肉ですが、ここが弱ってしまうと猫背になったり、身体が歪んでしまう原因になり、体幹を常に意識して働かせる事で、背筋がピンと伸びます。
・基礎代謝UP
基礎代謝についての詳細は
-
いまさら聞けない基礎代謝とは?
目次 基礎代謝にとって、筋肉量は重要!基礎代謝とは…(おさらい)太りにくい身体にするには、やっぱり筋肉量!思い切り食べたいなら… 基礎代謝にとって、筋肉量は重要! よく基礎代謝って聞くけど、意味知って ...
続きを見る
ポイント
基礎代謝の量は、筋肉の量に比例するので体幹トレーニングで筋肉量がアップすれば必然的に基礎代謝が上り、太りにくい身体を手に入れる事が出来ます!
・ウエストがくびれて、ボディラインにメリハリが⁈
くびれたウエストは女性の憧れです。とはいえ女性の身体は脂肪が腰周りに、付きやすいので、維持するのも大変です。
太るとお腹・腰周りにすぐつくので、体幹を意識して鍛えれば憧れのくびれも手にも効果が持てるかもしれません。
・首コリ・肩コリ改善にも
長時間のデスクワークをしたり、スマホばかり見ていると首に負担がかかります。
そしてコリとして現れてしまいますが、首コリや肩コリは姿勢を改善すれば負担が減って
改善されていくはずです。
ただ、毎日少しの時間でも良いですから、自分が出来る範囲で体幹トレーニングを継続してください。
1-3 私が毎日やっている体幹トレーニング
お腹周りや腹筋に効かせる、この体幹トレーニングは、特に気になるお腹周りにはお薦めで、インナーマッスルと呼ばれる「腹横筋」が鍛えられます。
・フロントプランク
❶両手・両足を肩幅に広げて肘をつきます。
❷肘とつま先の4点で重心を支えて背中のラインが真っすぐになる様に、このまま私は、30秒キープを3セットしています。
・サイドプランク
横を向いて片方の肘と足首でバランスをとりながら腰を上げて、左右30秒づつキープ
・ハイプランク
❶両手両足を肩幅に開き、手をつきます。
❷肘とつま先の4点で重心を支えて背中のラインが真っすぐになる様に!
このまま私は、30秒キープを3セットしています。
毎朝、ヨガの後この体幹トレーニングと腹筋は欠かさずやっています。
(自画撮りです!)
先日冬太りについての記事を書きましたが、冬太り予防をして体幹トレーニングを毎日すれば例年の冬とは違う体型で過ごせるかもしれませんね!
冬太りの詳細は
-
怖っ!冬太りの原因になってしまう事って?
目次 コロナ太りのまま、冬に突入したら?冬太りの原因試してみたシリーズ!ボデイー編 VOL.2私が冬太りしない為に実践している事まとめお時間が御座いましたら是非、こちらも!スキンケア&ボディケア生活習 ...
続きを見る
※体幹トレーニングだけでは、お腹周りは絞れません。日々の食事も大切です!
1-4 まとめ
姿勢はとても大切です。姿勢が悪いと下腹や背中に贅肉がつきそれだけで老けた印象になってしましまいます。
姿勢を良くする為には、体幹を鍛える事が大切です。
体幹を鍛えると!
ポイント
・姿勢が良くなる
・基礎代謝UP⤴
・ウエストがくびれて、ボディラインにメリハリが⁈
・首コリ・肩コリ改善にも
大切な事は、自分の出来るトレーニングメニューで毎日継続する事が大切です。
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!
1-5 お時間が御座いましたら是非、こちらも!
スキンケア&ボディケアにご興味のある方は、下記を是非ご覧ください! 表示されるまで、多少時間がかかるかも知れませんが、焦らずに宜しくお願い致します。
-
スキンケア&ボディケア
過去に投稿したスキンケアとボディケアの記事を一斉に集めてみた! makipon makipon makipon それに、目次でお好みの記事をクリックすればピンポイントで観れるよ!友人1で ...
続きを見る
生活習慣・ボディメイク・食生活にご興味のある方は、下記を是非ご覧ください!
-
生活習慣・ボディメイク・食生活
過去に投稿した「生活習慣・ボディメイク・食生活」の記事を一斉に集めてみた! makipon makipon makipon それに、目次でお好みの記事をクリックすればピンポイントで観れる ...
続きを見る