目次
毎週末のブログは、筆休めの時間を頂いています!
(自宅バルコニーから撮った夕焼け)
今日で、このブログも連続投稿405日目です。
今日は、夕焼けが綺麗な日の入りでした。
さて12月に入り、1週間があっという間に終わり明日から2週目が始まります。
まだ少し早いですが、2020年を振り返ると私にとっては、色々な意味でとても濃い1年になりました。
仕事は、ストレス無くとても充実していました。
プライベートでは、楽しい事、大変な事、悲しい事全部を味わう1年でした。
きっと、後で振り返ると私にとって今年1年も、大きな意味のある事なんだろうと思います。
12月は、例年であれば色々な集まりがあり出かける機会ありましたが、今年は静かに、誰かと会う時は少人数で必要な人とだけ会う感じで終わりそうですね。
でも、今だから、今しか出来ない事、沢山あるのだと思います。
そんな時間を1日1日大切に過ごしでいきます。
ボッーっとしているとあっという間に時間は過ぎてしまいますからね💦
さて今日の私の1日は!
AM4時 起床、CoCoの様子を見て体重測定、Twitter更新
AM4時半~5時半 ヨガ
・太陽礼拝
・ストレッチヨガ
・ヒップアップチャレンジヨガ
・体幹トレーニング
AM5時45分~ 氏神様へ参拝を兼ねてウォーキング ウォーキングから帰ってきてから、SNSチェック
AM6時半~ スキンケア→SNSチェック
AM8時過ぎ 朝食 朝食後は、いつもと同じようにフリータイムなのでコーヒーを飲みながら、再びSNSチェック
その後は、フリータイムで掃除・洗濯です!
そして、掃除・洗濯が終わったら、
PM15時~ お味噌汁を作りながら昼兼夜ご飯の支度
我が家は、発酵食品を意識的に摂っています。
肌を綺麗に保つ発酵食品
・麹
米の発酵でできる麹酸には、肌のくすみの原因となるメラニン色素を抑える作用が
あると言われているようです。
・大豆食品(味噌・納豆)
味噌に含まれているイソフラボンは、メラニンを生じさせる物質の働きを防げるそうです。
納豆のネバネバに含まれているポリグルタミン酸は、肌そのものの保湿効果を高める効果があると言われています。
納豆には肌の代謝に関わりの深いビタミンB群・美肌に欠かせないタンパク質も豊富に含まれています。
・ぬか漬け
ぬか漬けにはビタミン・ミネラルをはじめ、腸内環境を整える乳酸菌や酵素が多く含まれているのです。
腸内環境の悪化は慢性的な便秘・疲労状態になってしまうと新陳代謝や免疫機能が悪化して肌荒れの原因となります。
肌を綺麗に保つには腸内環境を整えるのが一番の大切なポイントだと思います。
美肌・美白に嬉しい働きがある発酵食品は組み合わせで、毎日食べる事で、健康にも美肌にも効果を期待できる食材だと思います。
私が毎日摂る発酵食品は
・味噌汁
玉ねぎ・エノキ・小松菜もしくはほうれん草・人参・大根・ワカメ・しめじ・茄子・豆腐・こんにゃく
・ぬか漬け
自宅で漬けています。キュウリ・大根・カブ・茄子など
(祖母の代から、引き継いだぬか床です)
・納豆
・醤油麹・塩麹
自宅で作っています。調味料変わりに使用するので塩・醤油のそのもはほぼ使用しません。
自宅での作り方の詳細は、こちらをご覧下さい
-
自宅で、醤油麹作っています。
醤油麹は、塩麹よりも麹が多く含まれている食材なので醤油変わりに 使用しています。 塩麹は、使っているご家庭も多いかと思います。塩麹も勿論、作って使用しています! 醤油麹と塩麹の違いを簡単 ...
続きを見る
・酢
ドレッシング変わり・調味料変わり我が家で一番消費する調味料です。
今日は、部屋の窓から夕日がとても綺麗です。
我が家の、愛猫達は穏やかに丸まってずーっと寝ています。
どうか、この穏やかな時間がずーっと続きます様に、、、
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!
CoCoが病魔に負けないように祈って頂ければ幸いです!
お時間が御座いましたら是非、こちらも!
スキンケア&ボディケアにご興味のある方は、下記を是非ご覧ください! 表示されるまで、多少時間がかかるかも知れませんが、焦らずに宜しくお願い致します。
生活習慣・ボディメイク・食生活にご興味のある方は、下記を是非ご覧ください!