卵巣嚢腫の術後検診と乳癌検診
エステや、美容整体で顔のメンテナンスも大切ですが、女性は婦人科系の定期的な検診はとても大切だと思います。
私は、子供がいないので特に婦人科系に行く切欠がなく、特に何がある訳ではないので、避けて検診に行った事がありませんでした。
でも、その婦人科系の検診を避けてた事が、後々大変な事になったので、まだ婦人科系の検診に行った事ない方は、是非検診に行かれる事をお薦めします。
自分は健康と過信してしまう事が、何より危険なんだと身をもって感じました。
私が、大変な思いをした出来事とは、、、
今から8年前、まだアパレル業界で社員でバリバリ仕事をしている時に、起こりました。
私は、元から生理がとても軽く、生理痛も特になく、傷み止めを飲む必要性は特になかったです。
ところが、8年前のある日仕事をしている時に、右側の腰に痛みを感じ始めましたが、病院嫌いを理由に放置していました。
周りの人から、立ち仕事だから腎盂炎の疑いもあるから、まずは婦人科の病院で受診する事を薦められたので、重い腰を持ち上げて、生まれて初めて婦人科系で診察を受けました。
結果は、、、
左側の卵巣にが、9.5㎝の嚢腫があります。手術ですね!と言われました。
先生には、何故こんなになる迄放置していたのか?と言われました。
ここまで、大きな病気にかかる事なく、過ごしてきたので、手術で卵巣摘出、、、
正直ショックでした。
救いだったのが、嚢腫が10㎝を超えると開腹手術しなければならないのですが、私の嚢腫は、9.5㎝だったので大きくならなければ、腹腔鏡手術で済むとの事でした。
人気の病院なので、手術は半年待ち。
それまでの間、なるべく安静にしていなければならなかったのですが、仕事で無理をして、腹膜炎になり、緊急入院になり本当に大変な思いをしました。
私が伝えたいのは、我慢強い方がもしいたら、体調不良の我慢は何の役にも立ちません。
病気になって、当たり前の事が、当たり前に出来なくなると健康である事の有難さが身に沁みます。
また、女性が気を付けなければならないのが、乳癌検診です。
現代は、14人に1人が乳癌になっているそうです。
私の母は、今年の3月に乳癌になり全摘になり乳房を片方無くしました。
それもあり、今日は2年ぶりに乳癌検診も受けてきました。
三種類全部です!
・触診
・マンモグラフィー
・超音波
今日は、朝10時半から、夕方迄検診の一日で終わりました。
綺麗で若くいたいから、美容に時間とお金を費す気持ちとても分かります。
ですが、女性は婦人科系の定期的な検診はとても大切です!
自分が経験したからこそ、言える事です。
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!