目次
体重が変化すれば、バストのサイズも変わります!なのに、下着は!
世の中の、下着気にしている女性は、洋服を着た状態で分かります。
何故なら、身体のラインが綺麗だからです。
ですが、、、
下着が身体に合っていなくて、背中や脇の脂肪が、はみ出ている人を時々見かけます。
それは、下着を体系の変化に応じて買い変えていないなど様々理由だと思いますが、、、
では、
下着の買い替え頻度は?
どうしても、見えない部分の下着は優先順位が低く、使えなくなるまで使用してしまうと言う話しは、聞きます。
【理想的な買い替えの頻度は?】
週2回同じ、下着を使用したとして1年と言われています。使用回数にすると、約90回~100回です。
この回数を見ると、劣化が早いと思います。ただ、使用頻度や、下着を沢山持っていると劣化に違いがあります。
では
買い替えるタイミングは?
下着を新たに購入してから、体系・体重の変化は?
女性の胸は、脂肪と胸部組織でできているので、体重の変化で大きさが変わります。
なので、体重が2・3㎏変わるだけで、カップのサイズが変わってしまいます。
カップが変わっているので、下着が傷んでいないからとそのまま使用していたら、、、
当然!体系崩れますよね!
次の注意項目に変化出てきたら、下着は、買い替えた方が良いと思います。
注意ポイント
➊カップの型崩れ
歪んでしまったカップで、バストを正しい位置にキープできません。正しいバストトップの位置が下がってしまって、綺麗な胸のふくらみを出せません。
➋ストラップのずれ
ストラップが伸びてしまうと、バストがしっかり支えられなくなります。
➌ワイヤーの変形
ワイヤーの劣化は、身体を傷つけてしまいます。
➍アンダーベルト・サイドベルトの伸び
アンダーベルト・サイドベルトが伸びてしまうと、ブラジャー本来の補正力が半減してしまう。
➎痛み
古い下着を身につけていると、運気が下がってしまうそうです。
寿命を過ぎた下着を身につけていると?
寿命を過ぎた下着を使い続けていると、緩くなって楽かもしれませんが、補正力を失ったブラジャーに合わせて自分の身体も緩みます。
そして、年齢を重ねると脂肪がつきやすくなります。
その脂肪は、補正力がない寿命を過ぎた下着は、胸を支えられずたるんでしまいます。
これらを意識していない女性は、洋服着ても身体のラインが綺麗に出ません。
10数年、ファッション業界にいたので、綺麗に洋服を着る場合、下着はとても大切なので、ショップのお得意様には下着の話もよくお伝えしていました。
私の、アパレル時代のプロフィールについては、↓
-
自己紹介 第3弾
アパレルの世界に入ってからは… 大学卒業後は、ピアノ以外の仕事を した事がなかったので、大変でしたが、 何もかもが新鮮で刺激があり、 学ぶ事が沢山あり毎日、 無我夢中でした! ただ、私が初めて働いた担 ...
続きを見る
まとめ
寿命を過ぎた下着を使い続けていると、緩くなって楽かもしれませんが、補正力を失ったブラジャーに合わせて自分の身体も緩みます。
下記に当てはまれば、是非下着の買い替えをお薦めします。
➊カップの型崩れ
➋ストラップのずれ
➌ワイヤーの変形
➍アンダーベルト・サイドベルトの伸び
➎痛み
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!