目次
今までに習っているボクシングについて書かせて頂いていますが!
その内容は、こちらから!
-
筋トレ・ボクシング何を目指してる?
下半身の筋力は、大切だと言われています 本当に1週間が早すぎて、びっくりします。 それだけ、充実している日々を過ごせて ると言う事にしておきます トータルの美を追求するとなると、 日々身 ...
続きを見る
2本のレッスン時間について書いていますが、どれだけハードな内容かは時間だけでは、伝わりずらいと思い、今日は内容についてお話しします。
バーチャルボクシングとは
バーチャルボクシングは、ボクサーがトレーニングの一環として行う、シャドーボクシングを基につくられています。有酸素運動向上・脂肪燃焼運動・ストレス発散・反射神経アップ・瞬発力アップを目的として、つくられたフィットネスボクシングのプログラムです。
時間は45分ですが、この1本でもかなり充実した内容なので、真冬でも汗だくです。
このレッスンは、本当に人気があって、普段ジムに来れない人や運動苦手と言っている友人達も何故だかこのレッスンは、ほぼ休まず来ています。それは、きっと教えてくれている、元プロボクサーの先生の指導の仕方と笑顔だと思います。
先生は、ここだけの話しイケメン・・?ではありませんが、いつもニコニコしていて笑顔が素敵なのでファンが沢山います。そして、何より不思議なのは、苦しいレッスンが皆が笑顔でいる事が、学ぶべき所です。
(本人です!)
では、二本目のレッスンは!
スクールボクシング
ボクシンググローブをつけて、ミット打ちがメインで行います。実際のボクシング技術の習得・ストレス発散・体力アップ・シェイプアップを目指せる内容です。このレッスンは、60分なので、1本目のレッスンの疲れもあるので、かなりハードです。
スクールボクシングは、習い始めた頃は…全く動けないし、パンチは猫パンチ🤣本当に酷いもんでした。その当初の動画を見ると笑ってしまいます。
今は、充分動けるようになりましたし、パンチも男性に「おーっ❗️強っ😅🥊❗️」と言われる位の、早い強いパンチ打てる様になりました!
ストレス発散には、色々人それぞれありますが、私は一年歳を重ねる事に動きずらい身体から、やがて動けない身体にならない為に、アクティブに動ける身体を目指しつつ、ストレス発散もできる、金曜日のトータル105分のレッスンは何よりのストレス発散です。
と言う事で、今日はサクっとこの辺で😅