目次
1: 何故ならば、美容鍼は根本治療だからです!
なぜ年齢と共に、顔がたるんで、ほうれい線ができてしまうのか?
なぜ頑張ってスキンケアをしても、乾燥が改善されないのか?
こうなってしまうには必ず理由があるので、そこを根本的に治療改善していかなければ、表面上だけのケアをしても、悩みは改善されていかないと思います。
1-1: 美容鍼で、ほうれい線がなぜ改善されるのか?
首と肩の筋肉をほぐす
テレワークや常にスマホを見ていると、気をつけていても姿勢が悪くなり、首や肩の筋肉が凝りやすくなってしまう為、首と肩の凝りは美肌の大敵なんです!
顔と身体は首と肩で繋がっているので、首と肩が凝ってしまうと、顔からの老廃物が流れなくなり、良い栄養が顔に行き届くなるそうです。
なので、美容鍼は顔だけでなく、まずは首・肩・背中から鍼を刺します。
そして首・肩の筋肉を鍼を刺してもらい、ほぐしてから、顔への鍼が効果を感じるのです。
1-2: 顔の筋肉が凝ってしまうと
顔の筋肉の緊張が繰り返さられる事によって、中々緩む事が出来ずに顔の緊張が固定していく事で起こってしまいます。
そうなると、眉間に皺が寄っている神経質な表情になってしまいます。
また、寝ている時の歯ぎしり・強い食いしばりは、顎の咬筋という筋肉を長時間緊張させる為、強い凝りの原因になってしまうそうです。
更には長い間、咬筋の凝りを放置してしまうと、エラが張ったり・顎関節症などの生活習慣病を引き押してしまう事もあるそうです。
ココに注意
・顔の歪み
・表情皺が深くなる
・ほうれい線が深くなる
・フェイスラインの弛み(たるみ)
・表情が硬く、自然な笑顔が作りづらくなる
1-3: 表情筋のバランスの改善
顔の筋肉が緊張し過ぎると顔の歪みになったり顔が横に広がって大きくなり、筋肉まで鍼を刺す事で筋肉の血流が改善されて緊張がほぐれて小顔効果にも期待出来るそうです。
この工程は、鍼でないと難しいのではないのか?と思います。
ほうれい線が目立ってしまう理由は、口輪筋の硬縮によって、ほうれい線が下に引っ張られて深くなってしまうのが原因のようです。
きっと、顔の筋力UPと筋肉を両方とも緩められるのは、美容鍼だけなのではないでしょうか?
1-4: 乾燥肌の改善に美容鍼が良い理由
乾燥肌になってしまうと、肌のバリア機能が弱くなってしまい肌がカサカサになり、シミ・シワが増えてしまいます。
そして年齢と共に、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)の周期が遅くなってしまうと肌のダメージも長くなってしまう事で、様々な肌悩みが起きてしまいます。
美容鍼は、肌に刺激を与える事で、目に見えない小さい傷を作っていきます。そうすると人間はその傷を治そうと自然治癒力を行います。
肌の中では、自然治癒が行われているのと同時に美容成分のエラスチン・コラーゲンの成分が分泌されて肌のターンオーバーが遅れていたものが早まるのです。
なので、定期的に美容鍼に通う事で、若々しい綺麗な肌へ戻していけるそうです。
1-5: コラーゲンを増やす
肌のハリに欠かせないコラーゲンを増やすには、身体の中から摂る事も大切ですが、美容鍼は眠っているコラーゲンを鍼で刺激して、施術してもらった直後から新しいコラーゲンを作ってくれる即効性があるそうです。
コラーゲンとエラスチンは肌のハリをつくってくれます。減少してしまうと、ハリがなくなりシワ・たるみになってしまいます。鍼で微細な傷をつける事で、修復力が強くなりコラーゲン・エラスチンの再生が促され肌にハリがでてきます。
1-6: 皮膚の血液循環の改善
皮膚の血液の流れが滞ってしまうと、肌がくすんで見えたり目の下に隈が出てきてしまい、それを鍼をする事で、血液循環が改善して顔色がワントーン上がるそうです。
これらの書き出した工程は、どんなに高い美容液でも無理だし、エステサロンでもここまでの根本治療は難しいと感じたから、美容鍼がおススメなのです。
(先週の、鍼施術中の写真です)
1-7: まとめ
なぜ年齢と共に、顔がたるんで、ほうれい線ができてしまうのか?
なぜ頑張ってスキンケアをしても乾燥が改善されないのか?
こうなってしまうには必ず理由があるので、そこを根本的に治療改善していかなければ、表面上だけのケアをしても、悩みは改善されていかないと思います。
私は、ほうれい線・乾燥肌になってしまう前に予防策を色々調べて、根本から改善するのは、美容鍼以外にないと確信したので、お世話になっています。
上記の事は、鍼の先生に教えて頂いた事をまとめてみました。
ほうれい線・肌の酷い乾燥などで悩まられている片の少しでもお役に立てれば嬉しいです。
と言う事で、今日はサクっとこの辺で!
昨日のblogは!
-
今日は日曜日なので、雑記blogでどうですか!2021.02.07
目次 1: 日曜日は、筆休めの「雑記blog」とさせて頂いております!2021年2月 扁平上皮がん(へんぺいじょうひがん)に侵されたCoCoの日記 1-1: 冬が痩せやすい理由1-2: 厚着でウォーキ ...
続きを見る
2: coffee break
2-1: 朝活から元気のでるメセージ
Twitterで毎朝発信しているメッセージ集です。落ち込んだ時やモチベーションを上げたい時など是非ご覧くださいネ。毎朝、1記事づつ積上げて投稿しています。
-
朝活からのメッセージ!2021年2月
目次 毎朝4時からTwitterでつぶやく朝活のメッセージ朝活からのメッセージ!2021年1月2021年2月28日(日)2021年2月27日(土)2021年2月26日(金)2021年2月25日(木)2 ...
続きを見る
2-2: CoCoが病魔に負けないように祈って頂ければ幸いです!
2020年11月7日に、我が家の愛猫のCoCoは扁平上皮がん(へんぺいじょうひがん)と言う、悪性の癌に侵されている可能性があると、簡易病理検査の結果分かりました。
その後、高度医療センターでCT及び再病理検査を実施の結果、11月26日(木)病院より連絡がはいり「扁平上皮がん」が確定してしまいました。
2-3: リンク集!スキンケア&ボディケア
スキンケア&ボディケアにご興味のある方は、下記を是非ご覧ください! 表示されるまで、多少時間がかかるかも知れませんが、焦らずに宜しくお願い致します。
2-4: リンク集!生活習慣・ボディメイク・食生活
生活習慣・ボディメイク・食生活にご興味のある方は、下記を是非ご覧ください!